530円
ニッカトーのニュース
「リチウムイオン電池」が1位にランク、吉野氏がノーベル化学賞を受賞<注目テーマ>
![「リチウムイオン電池」が1位にランク、吉野氏がノーベル化学賞を受賞<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20191010%3A6307ff77d96ee5c852223f42cae0ac42/e8f54bda7.jpg)
1 リチウムイオン電池
2 電線地中化
3 5G
4 台風対策
5 キャッシュレス決済
6 人工知能
7 リチウムイオン電池部材・部品
8 ソーシャルゲーム
9 バイオテクノロジー関連
10 TOPIXコア30
みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「リチウムイオン電池」が1位となっている。
スウェーデン王立科学アカデミーは9日、2019年のノーベル化学賞を、旭化成<3407.T>の吉野彰名誉フェロー、米テキサス大学のジョン・グッドイナフ教授、米ニューヨーク州立大学のマイケル・スタンリー・ウィッティンガム卓越教授に授与すると発表。リチウムイオン電池(LIB)の開発で主導的な役割を果たした功績が称えられた。
旭化成によると吉野氏は、負極にカーボン、正極にコバルト酸リチウムを使用することにより、現在のLIBの原型となる二次電池を世界で初めて考案し、製作。さらに、正極の集電体にアルミニウムを使用するというLIBの基本技術開発、及び実用化のために必要な電極化技術、電池化技術、周辺技術開発を行い、LIBという小型・軽量の新型二次電池を実用化した。
LIBは充電して繰り返して使える蓄電池で、スマートフォンやノートパソコンなどの電子機器、ハイブリッド自動車や電気自動車など幅広い分野に普及している。今回の受賞を受けて関連銘柄に改めて関心が向かっており、この日は旭化成がしっかり。
また、電池用セパレーターを製造・販売するニッポン高度紙工業<3891.T>、正極材料を手掛ける田中化学研究所<4080.T>、正極材料の熱処理として使われるセラミックス製品を扱うニッカトー<5367.T>、バッテリーメーカーの古河電池<6937.T>、耐パルス性を改善した小型表面実装型ヒューズを手掛ける松尾電機<6969.T>、リチウムイオン電池の長寿命化技術を持つ安永<7271.T>なども買われている。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
ニッカトーのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … dely、日本ラッド、ファイズHD (2月3日発表分) 2025/02/04
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 … dely、日本ラッド、ヤマト (2月3日発表分) 2025/02/04
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/03
- 2025年3月期(第3Q) 決算説明資料 2025/02/03
- ニッカトー、10-12月期(3Q)経常は40%増益 2025/02/03
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ニッカトーの取引履歴を振り返りませんか?
ニッカトーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。