3,534円
artienceのニュース
artienceグループの東洋インキ株式会社(代表取締役社長 安田 秀樹、東京都中央区)の剥離リサイクル技術が、ライオン株式会社(代表取締役兼社長執行役員 竹森 征之、東京都台東区)の「ルックプラス バスタブクレンジング クリアシトラスの香り つめかえ用大サイズ」に採用されました。本技術を用いた製品は数量限定で2024年11月より発売されます。

「軟包装」と呼ばれるフィルムパッケージは、用途ごとに異なる要求性能を確保するために複層構成になっていますが、ポリオレフィンやポリエステル等のプラスチックフィルムの間に、印刷インキや接着剤といった多素材を用いることが、パッケージの質の高いマテリアルリサイクルを阻害する要因のひとつとなっていました。
東洋インキは、素材の異なるフィルム同士を剥離し、印刷用インキをフィルムから取り除くことで、高純度な単一素材としてプラスチックを回収する技術を開発し、社会実装にむけた検証を重ねてまいりました。
この度、ライオン株式会社と共に改良を重ねることで、本剥離リサイクル技術のつめかえパックへの用途展開を実現しました。破砕したつめかえパックをアルカリ処理し接着剤を溶解することで、表フィルムとリサイクル対象のポリエチレンフィルムを剥離します。さらに剥離後にフィルムの比重差を利用し分離することで、純度が高いポリエチレンフィルムを回収することが可能になります。

剥離接着剤を用いた剥離および分離技術
つめかえパック製造時に発生した端材など、製品として使用されなかった積層フィルムを回収し、再びつめかえパックのフィルムとして活用することを目指します。25年中の発売を目標に、検討を推進しています。

製品として使用されなかった積層フィルムをつめかえパックにリサイクル
リサイクルの社会実装の実現には、業界の垣根を越えて社会全体で取り組む必要があります。東洋インキは、日用品業界だけでなく他業界も含めて共同で検討いただける団体を募り、パートナーの皆さまとさまざまな形で協業しリサイクルシステムを構築することで、使用済みプラスチックの再資源化を推進し、持続可能な社会の実現に向け循環型社会の実現に貢献してまいります。
関連ページ
パッケージリサイクルソリューション
https://www.artiencegroup.com/ja/products/solution/recycle/package.html
東洋インキ株式会社とは
東洋インキ株式会社は、1896年に創業したartience株式会社(設立時名称:東洋インキ製造株式会社)を持株会社とし、artienceグループのパッケージ、印刷・情報関連事業の中核を担う会社です。水性・無溶剤・バイオマス・リサイクル促進などさまざまな角度から環境調和型製品を提供するとともに、長年培ってきた技術を応用してエレクトロニクス用の機能性インキを開発するなど、印刷インキのリーディングカンパニーとして新たな印刷の可能性に挑み続けます。
artienceグループは、世界の人々に先端の技術で先駆の価値を届ける会社として、感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来の実現に取り組んでいます。artienceグループの詳細についてはウェブサイト(https://www.artiencegroup.com)をご覧ください。

「軟包装」と呼ばれるフィルムパッケージは、用途ごとに異なる要求性能を確保するために複層構成になっていますが、ポリオレフィンやポリエステル等のプラスチックフィルムの間に、印刷インキや接着剤といった多素材を用いることが、パッケージの質の高いマテリアルリサイクルを阻害する要因のひとつとなっていました。
東洋インキは、素材の異なるフィルム同士を剥離し、印刷用インキをフィルムから取り除くことで、高純度な単一素材としてプラスチックを回収する技術を開発し、社会実装にむけた検証を重ねてまいりました。
この度、ライオン株式会社と共に改良を重ねることで、本剥離リサイクル技術のつめかえパックへの用途展開を実現しました。破砕したつめかえパックをアルカリ処理し接着剤を溶解することで、表フィルムとリサイクル対象のポリエチレンフィルムを剥離します。さらに剥離後にフィルムの比重差を利用し分離することで、純度が高いポリエチレンフィルムを回収することが可能になります。

剥離接着剤を用いた剥離および分離技術
つめかえパック製造時に発生した端材など、製品として使用されなかった積層フィルムを回収し、再びつめかえパックのフィルムとして活用することを目指します。25年中の発売を目標に、検討を推進しています。

製品として使用されなかった積層フィルムをつめかえパックにリサイクル
リサイクルの社会実装の実現には、業界の垣根を越えて社会全体で取り組む必要があります。東洋インキは、日用品業界だけでなく他業界も含めて共同で検討いただける団体を募り、パートナーの皆さまとさまざまな形で協業しリサイクルシステムを構築することで、使用済みプラスチックの再資源化を推進し、持続可能な社会の実現に向け循環型社会の実現に貢献してまいります。
関連ページ
パッケージリサイクルソリューション
https://www.artiencegroup.com/ja/products/solution/recycle/package.html
東洋インキ株式会社とは
東洋インキ株式会社は、1896年に創業したartience株式会社(設立時名称:東洋インキ製造株式会社)を持株会社とし、artienceグループのパッケージ、印刷・情報関連事業の中核を担う会社です。水性・無溶剤・バイオマス・リサイクル促進などさまざまな角度から環境調和型製品を提供するとともに、長年培ってきた技術を応用してエレクトロニクス用の機能性インキを開発するなど、印刷インキのリーディングカンパニーとして新たな印刷の可能性に挑み続けます。
artienceグループは、世界の人々に先端の技術で先駆の価値を届ける会社として、感性に響く価値を創りだし、心豊かな未来の実現に取り組んでいます。artienceグループの詳細についてはウェブサイト(https://www.artiencegroup.com)をご覧ください。
この銘柄の最新ニュース
artienのニュース一覧- 【↑】日経平均 大引け| 3日ぶり反発、日銀総裁発言を受け切り返す (2月21日) 今日 16:28
- フジプレアム、ミスミG、クロスキャットなど 今日 16:09
- 注目銘柄ダイジェスト(前場):クロスキャット、フジプレアム、エンビプロHDなど 今日 11:53
- artien---大幅反発、資本政策の一部見直しを発表 今日 11:38
- artienは5日ぶり反発、資本政策の一部見直しを評価 今日 09:20
マーケットニュース
-
来週の株式相場に向けて=焦点はエヌビディアの決算、半導体関連人気の復活なるか (02/21)
-
東京株式(大引け)=98円高と3日ぶり反発、植田日銀総裁の発言を機に上昇 (02/21)
- 米株価指数先物 時間外取引 しっかり、ダウ先物は52ドル高 (02/21)
- 21日香港・ハンセン指数=終値23477.92(+900.94) (02/21)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
artienceの取引履歴を振り返りませんか?
artienceの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。