274円
ジーネクストのニュース
ジーネクスト <4179> [東証G] が4月14日大引け後(15:00)に業績修正を発表。23年3月期の最終損益(非連結)は3億円の赤字(前の期連結は4.2億円の赤字)に赤字幅が縮小する見通しと発表した。
※今期から非連結決算に移行。
※業績予想がレンジで開示されている場合は、レンジの中央値に基づいて記事を作成しています。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
2023年3月期においては、既存事業の成長率や新規事業の立ち上がり等を考慮し、より有効かつ合理的な情報提供を行う観点から、レンジ方式による通期業績予想開示を採用しておりました。しかしながら、2023年3月期第3四半期累計期間における業績の進捗と足元の状況を踏まえて、通期の売上高の見通しを650百万円に修正しました。また、営業利益以下の各段階利益については、競合・市場環境に対応し、戦略的・機動的な投資判断が必要との観点から、具体的な金額の予想を見合わせておりましたが、収益の増加に加えて、費用削減・費用効率化に努めた結果、前年実績より上回る見通しです。 (注)上記の予想は本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後様々な要因によって予想値と異なる場合があります。
※今期から非連結決算に移行。
※業績予想がレンジで開示されている場合は、レンジの中央値に基づいて記事を作成しています。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
2023年3月期においては、既存事業の成長率や新規事業の立ち上がり等を考慮し、より有効かつ合理的な情報提供を行う観点から、レンジ方式による通期業績予想開示を採用しておりました。しかしながら、2023年3月期第3四半期累計期間における業績の進捗と足元の状況を踏まえて、通期の売上高の見通しを650百万円に修正しました。また、営業利益以下の各段階利益については、競合・市場環境に対応し、戦略的・機動的な投資判断が必要との観点から、具体的な金額の予想を見合わせておりましたが、収益の増加に加えて、費用削減・費用効率化に努めた結果、前年実績より上回る見通しです。 (注)上記の予想は本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後様々な要因によって予想値と異なる場合があります。
この銘柄の最新ニュース
ジーネクストのニュース一覧- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … ラボロAI、クオリプス、フォーサイド (2月13日発表分) 2025/02/14
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、イタミアート、令和AHがS高 2025/02/14
- 東証グロース(前引け)=値下がり優勢、CCT、JDSCがS高 2025/02/14
- 本日の【株主優待】情報 (13日 発表分) 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2025/02/13
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (18日大引け後 発表分) (02/18)
-
明日の為替相場見通し=国内金利動向など注目 (02/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ジーネクストの取引履歴を振り返りませんか?
ジーネクストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。