1,130円
第一稀元素化学工業のニュース
<動意株・5日>(前引け)=恵和、ペプドリ、稀元素

ペプチドリーム<4587.T>=急伸。4日の取引終了後、20年12月期の連結業績予想について、売上高を116億円(従来予想100億円以上)、営業利益を67億円(同53億円以上)に上方修正しており、これが好感されている。新型コロナウイルス感染症の拡大による影響があったものの、PDC(ペプチド薬物複合体)に関する新規ライセンスなど活発な事業開発活動に基づく業績の着実な積み上げのほか、売上構成の変化に伴う利益率の向上や各種コストの削減などが寄与した。なお、19年12月期に決算期変更を行っているため、前の期との比較はない。
第一稀元素化学工業<4082.T>=上げ足早める。同社は自動車排ガス触媒や電材向けジルコニウム化合剤の大手メーカーで、足もとの業績こそ低迷しているものの電気自動車(EV)向け2次電池材料などを展開していることで、関連有力株として頭角を現している。また、国内では燃料電池車普及に向け政策面からの後押しが利いているが、同社は燃料電池材料分野でも独自技術力に注目が集まっている。米国株市場ではEV大手のテスラが株価を一段と上昇させており、東京市場でもEV周辺銘柄に物色の矛先が向きやすくなっている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
この銘柄の最新ニュース
稀元素のニュース一覧- 特別利益(補助金収入)の計上に関するお知らせ 2025/02/21
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 決算プラス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … ホンダ、ソニーG、大和ハウス (2月13日発表分) 2025/02/14
- 営業外収益(為替差益)及び営業外費用(デリバティブ評価損) の計上に関するお知らせ 2025/02/13
- 稀元素、4-12月期(3Q累計)経常は24%減益・通期計画を超過 2025/02/13
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
第一稀元素化学工業の取引履歴を振り返りませんか?
第一稀元素化学工業の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。