6,014円
マネーフォワードのニュース
―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の4月11日から12日の決算発表を経て15日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 パソナG <2168>
24年5月期第3四半期累計(23年6月-24年2月)の連結最終損益は7.5億円の赤字(前年同期は39.4億円の黒字)に転落した。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<2168> パソナG 東P -18.34 4/12 3Q -59.62
<3046> JINSHD 東P -15.74 4/12 上期 72.62
<3994> マネフォ 東P -8.80 4/12 1Q 赤縮
<7818> トランザク 東P -7.25 4/12 上期 21.21
<7453> 良品計画 東P -6.32 4/12 上期 128.13
<2930> 北の達人 東P -5.50 4/12 本決算 5.20
<3201> ニッケ 東P -4.98 4/12 1Q 3.94
<8233> 高島屋 東P -4.48 4/12 本決算 7.73
<3073> DDグループ 東P -3.80 4/12 本決算 7.63
<6432> 竹内製作所 東P -2.46 4/12 本決算 8.59
<2305> スタ・アリス 東P -2.00 4/12 本決算 13.70
<8185> チヨダ 東P -2.00 4/12 本決算 8.55
<3050> DCM 東P -1.53 4/12 本決算 19.66
<9837> モリト 東P -1.03 4/12 1Q 1.21
<2153> E・JHD 東P -0.77 4/12 3Q 赤縮
<3349> コスモス薬品 東P -0.22 4/12 3Q 6.24
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした15日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
マネフォのニュース一覧- 第13期定時株主総会その他の電子提供措置事項(交付書面省略事項)(修正版) 2025/02/15
- 2025年定時株主総会 2025/02/15
- 『マネーフォワード ビジネスカード』、静岡中央銀行とのビジネスマッチング契約を締結 2025/02/14
- 子会社(アウトルックコンサルティング株式会社)の業績予想の修正に関するお知らせ 2025/02/12
- 情シス向け業務OS『マネーフォワード Admina』、連携可能なSaaS数が300件を突破 2025/02/06
「#決算」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 14時の日経平均は64円高の3万9214円、アドテストが36.04円押し上げ (02/17)
- 13時の日経平均は59円高の3万9209円、アドテストが48.93円押し上げ (02/17)
-
シェアテクがS高、第1四半期営業利益30%増 (02/17)
-
エフ・コードはS高、M&A推進で今期も過去最高業績へ (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
マネーフォワードの取引履歴を振り返りませんか?
マネーフォワードの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。