3853  東証プライム

アステリア

745
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/25)

566.0
+8.0(+1.43%)
売り

目標株価

543

株価診断

割高

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アステリアのニュース

アステリアのニュース一覧

CYBOZU、富士急、湖北工業など

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/21 15:17
<6524> 湖北工業 2286 +144大幅反発。東海東京証券では投資判断を新規に「アウトパフォーム」、目標株価を3100円としている。米グーグルが4月、5月と相次いで新規海底ケーブルプロジェクトを発表したこともあり、高収益の光部品の成長期待が高まってきたと評価のもよう。24年12月期営業利益は会社計画32.4億円を上回る34億円、前期比20.9%増を見込み、25年12月期も2割超の収益成長を予想している。

<1964> 中外炉 3565 +120大幅続伸。岩井コスモ証券では投資判断を新規に「A」、目標株価を3850円としている。世界的な脱炭素化を捉え、新製品開発や既存製品拡販に注力と評価。全固体電池向け電極材料や固体電解質の製造装置開発も進め、26年をめどに部材メーカーへの本格販売を目指しており、中期的な成長性も高いとみているようだ。25年3月期営業利益は会社計画線である25.7億円、前期比74%増を予想。

<5809> タツタ線 726 -31大幅続落。前日にJX金属が同社へのTOBを21日から実施と発表。22年12月にTOB実施を発表し、当初は23年6月のTOB開始を見込んでいたが、中国の競争当局による審査のために開始が遅れていた。TOB価格は22年の発表時と変わらずの720円。6月12日に中国当局からクリアランスが得られたと発表、正式発表がなされることは織り込まれていたが、同時にTOB価格引き上げへの期待なども先行したもよう。

<3853> アステリア 562 +14大幅反発。未定としていた25年3月期の業績見通しを前日に開示している。売上高は32億円で前期比10.0%増、営業利益は2-5.5億円のレンジ予想で、前期36.4億円の赤字から3期ぶり黒字転換の見通しとしている。年間配当金は、前期が2円の記念配を含んで6.5円配であったが、今期は5円配を計画へ。主力製品「Warp」がデータ連携ニーズの拡大やサポート価格の刷新などで牽引する見通しのようだ。

<4044> セ硝子 3655 +60大幅続伸で高値更新。パワー半導体の先端素材である「炭化ケイ素」の基板の新製法を開発したと報じられている。ケイ素と炭素を含む溶液から基板を製造、従来の方法に対してサイズを大きくしたり品質を高めたりしやすくなるもよう。また、製造コストを1割以上削減でき、不良品率も大幅に減少とされている。今夏にもサンプル提供を開始し、27-28年に事業化していく計画のようだ。

<4392> FIG 358 +19買い先行。グループ会社のモバイルクリエイトが、今夏から国内における公共交通機関の乗降時にクレジットカードやデビットカードなどのタッチ決済で乗降できる決済サービスの提供を開始すると発表している。国内外問わず、タッチ決済に対応したカード保有者が利用可能となり、増加するインバウンドの決済ニーズにも対応できるようだ。業績へのインパクトを期待する動きが優勢になっている。

<4819> Dガレージ 2414 +113大幅続伸。前日に自己株式の取得実施を発表。発行済み株式数の4.64%に当たる220万株、40億円を取得上限とし、取得期間は6月24日から25年1月31日まで。事業の進捗状況を踏まえた積極的な株主還元を実施することを目的。株価が安値圏にある中、今後の需給改善によるリバウンド期待が高まった。今期業績は、プラットフォームソリューションにおける決済事業を中心に順調に推移する見通しという。

<9010> 富士急 3055 +246大幅反発。モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を新規に「オーバーウェイト」、目標株価を5400円に掲げた。日本で唯一、自前の輸送モードを持つ上場レジャー会社であるほか、絶叫ジェットコースター中心の遊園地運営会社から、富士山エリアを主戦場としたプラットフォーム会社へ転換していることなど、独自のビジネスモデルは株式市場で十分に認知されていないと評価。バリュエーションに割安感が強いと。

<4776> CYBOZU 2101 +306急騰。前日に24年12月期業績予想の上方修正を発表している。営業利益は従来予想の31億円から41.2億円、前期比21.3%増と、一転2ケタ増益見通しにまで引き上げ。
クラウドサービスの価格体系改定の影響を反映させたほか、人件費などのコストも下振れるもよう。第1四半期は前年同期比5.8%営業増益にとどまっていたことで、ストレートにポジティブな反応が先行している。

<2599> ジャパンF 2334 +400ストップ高比例配分。丸紅系のJAFHDが実施しているTOBの買付条件変更が発表されている。TOB成立の確度を高めるためとし、TOB価格を従来の1994円から2449円に引き上げ、TOB期間も従来の6月21日までから7月8日までに変更している。前回のTOB発表後は1994円のTOB価格にサヤ寄せする動きとなっていたが、本日は新たなTOB価格にサヤ寄せを目指す動きとなっている。
<ST>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

アステリアの取引履歴を振り返りませんか?

アステリアの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。