601円
ウイルプラスホールディングスのニュース
■今後の見通し
● 2022年6月期の業績見通し
ウイルプラスホールディングス<3538>の2022年6月期の連結業績については期初予想を据え置き、売上高で41,067百万円、営業利益で前期比6.1%減の2,149百万円、経常利益で同7.4%減の2,132百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同9.6%減の1,386百万円としている。通期予想に対する進捗率は、売上高で48.6%、営業利益で63.4%、経常利益で64.1%、親会社株主に帰属する当期純利益で64.4%と順調に推移している。過去5期の平均進捗率が売上高で48.7%、営業利益で54.4%であることからも、利益面での上方修正があってもおかしくない状況ではあるものの、コロナ禍による新車供給状況がいまだ不透明なことを鑑み、予想を据え置いた。
2022年6月期下期は、前期に新規出店した店舗が売上に貢献することに加え、既存店舗においても受注が順調に推移する見込みである。また、新車供給は半導体不足等の影響により不安定な状況が続き、中古車は需給の変化による多少の影響が出ると同社では想定している。引き続き資源の経営有効活用やIT化の促進により、業務効率化を図っていく方針だ。
なお、同社はニューモデルを中心とした新車受注活動に注力しているが、2022年6月期にリリース予定のニューモデルとしては、Jeep Grand Cherokee L、Jeep Gladiator、BMW iXがある。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健)
<YM>
● 2022年6月期の業績見通し
ウイルプラスホールディングス<3538>の2022年6月期の連結業績については期初予想を据え置き、売上高で41,067百万円、営業利益で前期比6.1%減の2,149百万円、経常利益で同7.4%減の2,132百万円、親会社株主に帰属する当期純利益で同9.6%減の1,386百万円としている。通期予想に対する進捗率は、売上高で48.6%、営業利益で63.4%、経常利益で64.1%、親会社株主に帰属する当期純利益で64.4%と順調に推移している。過去5期の平均進捗率が売上高で48.7%、営業利益で54.4%であることからも、利益面での上方修正があってもおかしくない状況ではあるものの、コロナ禍による新車供給状況がいまだ不透明なことを鑑み、予想を据え置いた。
2022年6月期下期は、前期に新規出店した店舗が売上に貢献することに加え、既存店舗においても受注が順調に推移する見込みである。また、新車供給は半導体不足等の影響により不安定な状況が続き、中古車は需給の変化による多少の影響が出ると同社では想定している。引き続き資源の経営有効活用やIT化の促進により、業務効率化を図っていく方針だ。
なお、同社はニューモデルを中心とした新車受注活動に注力しているが、2022年6月期にリリース予定のニューモデルとしては、Jeep Grand Cherokee L、Jeep Gladiator、BMW iXがある。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健)
<YM>
この銘柄の最新ニュース
ウイルプラスのニュース一覧- 2025年6月期第2四半期(中間期)決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- ウイルプラス、上期経常は3%増益で着地 2025/02/13
- 2025年6月期第2四半期 決算補足説明資料 2025/02/13
- <01月14日の5日・25日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 2025/01/15
- ウイルプラスがしっかり、福岡での出店などで現代自動車の日本法人と基本合意書締結へ 2025/01/09
マーケットニュース
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
<注目銘柄>=野村総研、金融関連のIT需要好調 (02/17)
-
サンコールに大量の買い注文、今3月期営業大幅増額修正受けS高カイ気配に張り付く (02/17)
-
バルテスHDがS高カイ気配、自社株買いと株主優待実施を好感 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ウイルプラスホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?
ウイルプラスホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。