---円
イナリサーチのニュース
<話題の焦点>=医薬品開発支援、国内製薬会社の外注比率に拡大余地

関連銘柄としては、国内の医薬品開発支援の先駆的な存在で、医薬品受託製造や長期収載品承継事業育成を手掛ける大手のシミックホールディングス<2309.T>にまず注目したい。さらに、新薬の臨床試験を請け負う受託業務を行うEPSホールディングス<4282.T>、医薬品などの非臨床試験(安全性試験、薬効薬理試験など)を主力とするイナリサーチ<2176.T>、抗疲労食品・飲料の直販と、化粧品が主力で、評価試験や医薬品臨試受託を手掛ける総医研ホールディングス<2385.T>、SMO(医療機関向け治験支援)が主力のアイロムグループ<2372.T>、前臨床試験(動物を使って有効性・安全性を調べる)受託最大手の新日本科学<2395.T>などがある。
また、WDBホールディングス<2475.T>は理学系研究職派遣を主力とし、現在はCRO事業の規模は小さいものの海外企業の買収などにより成長分野として育成中。神戸天然物化学<6568.T>は、医薬分野や情報電子分野向けの有機化学品の製造受託が主な事業で、顧客が製品開発や製造販売のために行う研究や開発、生産に必要とされる中間体や原料を供給している。
出所:minkabuPRESS
この銘柄の最新ニュース
イナリサーチのニュース一覧- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2022/08/16
- 今週の【重要イベント】4-6月期GDP、機械受注、米小売売上高 (8月15日~21日) 2022/08/14
- 来週の【重要イベント】4-6月期GDP、機械受注、米小売売上高 (8月15日~21日) 2022/08/13
- イナリサーチ、4-6月期(1Q)経常は黒字浮上で着地 2022/08/10
- 2023年3月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(非連結) 2022/08/10
マーケットニュース
- ダウ平均は続伸の一方、ナスダックは大幅安 弱い米指標でIT・ハイテク株にリスク回避=米国株概況 (02/26)
- NY各市場 5時台 ダウ平均は243ドル高 シカゴ日経平均先物は3万8040円 (02/26)
- NYの視点:米2月消費者信頼感指数、リセッションの兆しも (02/26)
- NY株式:NYダウは159ドル高、景気後退懸念が重し (02/26)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
イナリサーチの取引履歴を振り返りませんか?
イナリサーチの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。