長谷工の売買予想

« 前へ139件目 / 全537件次へ »
買い予想

今期経常を17%上方修正

予想株価
1,000円
現在株価との差-781 (-43.86%) 
登録時株価
708.0円
獲得ポイント
+430.75pt.
収益率
+151.62%
期間 中期(数週間~数ヶ月)
理由 業績(会社計画の修正発表を含む)
11/14
PER PBR 利回り 信用倍率
11.8倍 2.59倍 1.11% 8.48倍

898円  +42 (+4.9%)  

 13日、15年3月期の連結経常利益を従来予想の300億円→350億円に16.7%上方修正。増益率が18.1%増→37.8%増に拡大する見通しとなったことが買い材料。マンション建築工事が想定より進むうえ、工事採算が改善することが寄与する。


11/13
PER PBR 利回り 信用倍率
11.2倍 2.47倍 1.17% 8.48倍

856円 前日比 +12 (+1.42%)

今期経常を17%上方修正

 11月13日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比53.8%増の143億円に拡大し、従来予想の120億円を上回って着地。
 併せて、通期の同利益を従来予想の300億円→350億円(前期は254億円)に16.7%上方修正し、増益率が18.1%増→37.8%増に拡大する見通しとなった。
 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比45.2%増の89.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の4.9%→5.7%に改善した。
 マンション建築工事が想定より進むうえ、工事採算が改善することが寄与。


10/21
今期営業益は28%増の370億円の模様。従来計画を40億円上振れ。


8/28
PER PBR 利回り 信用倍率
14.8倍 2.54倍 1.14% 4.75倍

881円 前日比 +7 (+0.80%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
長谷工    Cスイス  強気    930→1000    8/28


8/18
PER PBR 利回り 信用倍率
13.9倍 2.39倍 1.21% 5.43倍

826円 前日比 -2 (-0.24%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
長谷工    三菱UF  強気    900→1020    8/18


8/7
PER PBR 利回り 信用倍率
13.4倍 2.31倍 1.25% 4.93倍

800円 前日比 +10 (+1.27%)

4-6月期(1Q)経常は71%増益で着地

 8月7日大引け後(15:00)に決算を発表。15年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比70.6%増の54.1億円に拡大し、4-9月期(上期)計画の120億円に対する進捗率は5年平均の39.9%を上回る45.2%に達した。
 直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の3.1%→4.2%に改善した。


6/30
優先株600万株すべて消却へ。


6/5
PER 13.0倍
PBR 2.23倍
利回り 1.29%
信用倍率 8.62倍

773円 前日比 +9 (+1.18%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
長谷工     三菱UF  強気    820→900    6/5


6/3
PER 12.9倍
PBR 2.22倍
利回り 1.30%
信用倍率 12.85倍

767円 前日比 +13 (+1.72%)

レーティング【最上位を継続+目標株価を増額】
長谷工    Cスイス  強気    910→930    6/3

レーティング【最上位を継続】 
長谷工    三菱UF  強気    860→820    5/20


5/14
今期経常は18%増益、7円増配へ

 5月14日大引け後(15:00)に決算を発表。14年3月期の連結経常利益は前の期比27.2%増の254億円になり、15年3月期も前期比18.1%増の300億円に伸びる見通しとなった。5期連続増収、3期連続増益になる。
 同時に、今期の年間配当は前期比7円増の10円に大幅増配する方針とした。
 直近3ヵ月の実績である1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比72.1%増の103億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.2%→6.0%に改善した。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

長谷工コーポレーション あなたの予想は?