株式会社ヒューマンテクノロジーズ、「KING OF TIME 勤怠管理」を「弥生勤怠 Next」としてOEM提供開始

配信元:PR TIMES
投稿:2025/04/08 15:19
株式会社ヒューマンテクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:家崎 晃一)は、2004年より開発・販売しているクラウド勤怠管理システム「KING OF TIME(キングオブタイム)」を、弥生株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員 兼 CEO:武藤健一郎、以下「弥生」)へ「弥生勤怠 Next」として、2025年4月8日よりOEM提供を開始したことをお知らせします。



会計・給与トップベンダーとの協業で会計事務所やスモールビジネスに更なる価値提供へ
近年、労働人口減少を背景に人手不足が社会課題となっています。特に中小企業、スモールビジネスにおいては喫緊の課題であり、同時に生産性向上、業務効率化が強く求められています。
そこで弥生と当社は「バックオフィス業務自動化」「データ分析による価値提供」「本業専念への後押し」というビジョン一致のもと協業していくことに合意しました。この度のアライアンスでは、当社だけではリーチができない顧客層まで製品を届けられることに期待をしています。また、スモールビジネスに寄り添う会計事務所から要望を受け取れることにより、更なる技術開発、ナレッジの向上、ユーザーニーズの把握なども重要な目的としており、自社ブランド、既存ユーザーへの利益還元につながると見込んでいます。

■【KING OF TIME(キングオブタイム)】について
KING OF TIMEは導入企業数60,000社以上、利用ID数3,800,000人以上(2025年1月時点)の実績を持つ市場シェアNo.1(※)のクラウド勤怠管理・人事労務・給与・データ分析システムです。
「KING OF TIME」では出退勤の打刻をPC・スマートフォン(ブラウザ・アプリ)、ICカード、生体認証、入退室連携、アルコールチェック連携など様々な手段から選択でき、休暇の取得、残業の申請承認など、従業員と管理者間でのやりとりもオンラインで行うことができます。変形労働時間制など複雑な勤務集計や最新の法改正にも対応し、企業ごとに異なる就業ルールにも柔軟な設定で対応可能です。

また、同料金内で人事管理システム「KING OF TIME 人事労務」、給与計算システム「KING OF TIME 給与」、勤怠・生産性分析システム「KING OF TIME データ分析」をご利用いただけます。これにより、バックオフィスの一元管理が実現できます。
▶製品ホームページ  https://www.kingoftime.jp/

※ シェアNo.1表記について
富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」 勤怠管理ソフトSaaS/PaaS市場 利用ID数 2023年度実績

【企業概要】
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
代表者:代表取締役社長 家崎 晃一
資本金:860,661千円
設立:2001年11月
所在地:〒107-0051 東京都港区元赤坂1-6-6
サイト:https://www.h-t.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社ヒューマンテクノロジーズ
KING OF TIME 営業担当宛
TEL:03-4577-9567
メール:https://www.kingoftime.jp/contact/
記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
配信元: PR TIMES

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,504.0
(04/23)
+5.0
(+0.33%)