関税リスクを考慮するとユーロは割高に見える=NY為替
きょうの為替市場はNY時間にかけてドル買いがやや優勢となっており、ユーロドルは1.07ドル台に下落している。一部からは、関税リスクを考慮するとユーロは割高に見えるとの指摘も出ている。
米国がEUに対して厳しい関税を課す方針であることが予想され、それを考慮するとユーロドルはやや割高に見えるという。ユーロドルは最近、米経済成長に対する悲観論に加え、EUおよびドイツの財政支出拡大計画を受けて上昇している。しかし、これらはいずれも、まだ確かなデータによって裏付けられたものではないため、関税発表を前にユーロがさらに上昇する可能性は低いと見ているという。
もし今週、米国がEU製品すべてに高関税を課すことを選択した場合、ユーロドルは1.07ドル付近まで下落する可能性があるとも述べた。
EUR/USD 1.0810 EUR/JPY 161.76 EUR/GBP 0.8371
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
米国がEUに対して厳しい関税を課す方針であることが予想され、それを考慮するとユーロドルはやや割高に見えるという。ユーロドルは最近、米経済成長に対する悲観論に加え、EUおよびドイツの財政支出拡大計画を受けて上昇している。しかし、これらはいずれも、まだ確かなデータによって裏付けられたものではないため、関税発表を前にユーロがさらに上昇する可能性は低いと見ているという。
もし今週、米国がEU製品すべてに高関税を課すことを選択した場合、ユーロドルは1.07ドル付近まで下落する可能性があるとも述べた。
EUR/USD 1.0810 EUR/JPY 161.76 EUR/GBP 0.8371
MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=相互関税の衝撃波とSQ週に錯綜する思惑 04/03 17:30
-
三菱UFJなど銀行株が急落、相互関税発表後に米長期金利が時間外で急低下◇ 04/03 09:26
-
明日の株式相場に向けて=「相互関税」発動で米株高は終焉か 04/02 17:30
-
東京株式(大引け)=989円安、相互関税の発表受けリスクオフが加速 04/03 16:15
-
三菱商は後場プラス圏浮上、自己株式取得1兆円と今期増配見通しを好感 04/03 13:57
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:04
-
今日 13:02
-
今日 13:01