*09:30JST PBシステムズ---一気通貫レジリエンス「サイバー忍法帖(商標出願中)」提供開始
PBシステムズ<4447>は3月28日の大引け後、同社の主力事業であるセキュアクラウドシステム事業(以下「SCL事業」)の今後の成長に向けて、企業・自治体のサイバーセキュリティ対策を推進する新たなサービス「サイバー忍法帖(商標出願中)」(以下「サイバー忍法帖」)の提供を開始することを決めたと発表している。
サイバー忍法帖の最大の特長は「一気通貫レジリエンス」にある。「一気通貫」とは、様々なセキュリティ製品やサービスを顧客自身が選定・検証する負担を取り除くことを意味している。独立系の立場から、同社が多数の製品・サービスをエンジニアハビタットにて徹底的に検証。その上で、顧客の規模や業種に応じた最適なセキュリティ対策を、提案から導入、そして保守まで一貫して対応する。
当然、実際に攻撃を受けた際にいかに素早く復旧し、被害を最小限に抑えるかという「レジリエンス」の側面まで見据えて全体最適を図る。サイバー忍法帖は、攻撃の予防だけでなく、攻撃を受けた際の被害の最小化と迅速な復旧までを考慮した総合的な対策を提供することで、企業の事業継続を支えるサービスだ。
SCL事業については、一つ目の柱が「企業・自治体の基幹システムクラウド化」、二つ目の柱となるのが今回提供を開始するサイバーセキュリティ対策「サイバー忍法帖」、そして「製造業のスマートファクトリー化推進」を三つ目の柱に据えて事業を推進していく方針である。
<FA>
サイバー忍法帖の最大の特長は「一気通貫レジリエンス」にある。「一気通貫」とは、様々なセキュリティ製品やサービスを顧客自身が選定・検証する負担を取り除くことを意味している。独立系の立場から、同社が多数の製品・サービスをエンジニアハビタットにて徹底的に検証。その上で、顧客の規模や業種に応じた最適なセキュリティ対策を、提案から導入、そして保守まで一貫して対応する。
当然、実際に攻撃を受けた際にいかに素早く復旧し、被害を最小限に抑えるかという「レジリエンス」の側面まで見据えて全体最適を図る。サイバー忍法帖は、攻撃の予防だけでなく、攻撃を受けた際の被害の最小化と迅速な復旧までを考慮した総合的な対策を提供することで、企業の事業継続を支えるサービスだ。
SCL事業については、一つ目の柱が「企業・自治体の基幹システムクラウド化」、二つ目の柱となるのが今回提供を開始するサイバーセキュリティ対策「サイバー忍法帖」、そして「製造業のスマートファクトリー化推進」を三つ目の柱に据えて事業を推進していく方針である。
<FA>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4447
|
458.0
(04/15)
|
+12.0
(+2.69%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
週間ランキング【約定回数 増加率】 (4月11日) 04/12 08:30
-
PBシステム(4447) 湘南モールフィルでのMetaWalker... 04/07 15:30
-
出来高変化率ランキング(9時台)~オーベクス、あみやきなどがランクイン 04/04 09:47
-
新興市場銘柄ダイジェスト:シルバーエッグは反落、LeTechが年初... 03/31 16:12
-
PBシステムズ---もみ合い、新たなサービス「サイバー忍法帖」の提... 03/31 13:13
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 00:00
-
04/15 23:59
-
04/15 23:48
-
04/15 23:47