NY外為:ドル続落、米スタグフレーション懸念も、米アトランタ連銀Q1GDP予想―2.8%へ引き下げ
配信元:フィスコ
投稿:2025/03/29 00:31
*00:31JST NY外為:ドル続落、米スタグフレーション懸念も、米アトランタ連銀Q1GDP予想―2.8%へ引き下げ
NY外為市場では米国のスタグフレーション懸念にドル売りの動きが強まった。
米3月ミシガン大消費者信頼感確報値が予想外に下方修正される一方、長期期待インフレも予想外に上方修正され、スタグフレーション懸念が強まった。
アトランタ連銀の1-3月期国内総生産(GDP)見通しはマイナス2.8%と、従来のマイナス1.8%からさらに引き下げられた。
米国債相場は続伸。米10年債利回りは4.268%まで低下した。ドル売りも強まり、ドル・円は149円91銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0765ドルの安値から1.0836ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2923ドルから1.2968ドルまで上昇した。
<KY>
米3月ミシガン大消費者信頼感確報値が予想外に下方修正される一方、長期期待インフレも予想外に上方修正され、スタグフレーション懸念が強まった。
アトランタ連銀の1-3月期国内総生産(GDP)見通しはマイナス2.8%と、従来のマイナス1.8%からさらに引き下げられた。
米国債相場は続伸。米10年債利回りは4.268%まで低下した。ドル売りも強まり、ドル・円は149円91銭まで下落した。ユーロ・ドルは1.0765ドルの安値から1.0836ドルまで上昇。ポンド・ドルは1.2923ドルから1.2968ドルまで上昇した。
<KY>
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=米株波乱も、円高加速で内需株祭り開幕へ 04/21 17:30
-
東京株式(大引け)=450円安、円高を警戒し利食い急ぎの動きに 04/21 16:22
-
「外食」がランキング25位、値上げ効果と円高メリットが追い風に<注... 04/21 12:23
-
MSCIの5月見直し、国内大手証券はIHIやサンリオなどの新規採用... 04/21 13:25
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」5位にホンダ 04/21 14:29
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:13
-
今日 13:10
-
今日 13:08
-
今日 13:03