生化学工業 <4548> [東証P] が3月26日大引け後(16:00)に業績修正を発表。25年3月期の連結経常利益を従来予想の45.5億円→23.5億円(前期は16.9億円)に48.4%下方修正し、増益率が2.7倍→39.0%増に縮小する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の21.9億円の黒字→400万円の赤字(前年同期は6.3億円の赤字)に減額し、一転して赤字計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高はロイヤリティーの減少があるものの、主に円安効果により前回発表予想値と同水準となる見通しですが、営業利益は主にロイヤリティーの減少や研究開発費の増加により、54.4%減の1,800百万円となる見通しです。営業利益の減少に伴い、経常利益は48.4%減の2,350百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は52.2%減の1,650百万円となる見通しです。なお、今回の業績予想の修正に伴う配当予想の変更はございません。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常損益も従来予想の21.9億円の黒字→400万円の赤字(前年同期は6.3億円の赤字)に減額し、一転して赤字計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高はロイヤリティーの減少があるものの、主に円安効果により前回発表予想値と同水準となる見通しですが、営業利益は主にロイヤリティーの減少や研究開発費の増加により、54.4%減の1,800百万円となる見通しです。営業利益の減少に伴い、経常利益は48.4%減の2,350百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は52.2%減の1,650百万円となる見通しです。なお、今回の業績予想の修正に伴う配当予想の変更はございません。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
4548
|
650.0
(04/11)
|
-14.0
(-2.10%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
週間ランキング【業種別 騰落率】 (3月28日) 03/29 08:30
-
出来高変化率ランキング(14時台)~セルシード、リベルタなどがランクイン 03/27 14:58
-
出来高変化率ランキング(13時台)~アイコム、アトムなどがランクイン 03/27 13:59
-
出来高変化率ランキング(10時台)~千葉興、セルシードなどがランクイン 03/27 10:35
-
生化学が反落、25年3月期業績予想を下方修正 03/27 09:47
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 10:00
-
-
今日 09:00
-
今日 08:15