~ アルコール・インターロック機能の普及を加速し、飲酒運転根絶に貢献 ~

(写真左から)佐藤雅彦 副社長(東海理化)、二之夕裕美 社長(東海理化)、中島徳至 社長(GMS)、米花哲也 会長(GMS)
株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町 代表取締役社長:二之夕 裕美)は、飲酒を検知して車両の起動を制御する「アルコール・インターロック機能」の提供を通じて、飲酒運転の根絶という社会課題の解決に貢献するため、Global Mobility Service株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:中島 徳至、以下「GMS」)と資本業務提携契約を締結しました。
GMSは、車両の遠隔起動制御IoTデバイス「MCCS(R)」を開発し、これまでに低与信層へのオートローンサービス提供を可能にしたFinTechサービスや車両の盗難防止サービスなどを提供してきました。同社は累計で338件の関連特許を取得し、全世界に累計4万台以上の「MCCS(R)」を出荷するなど、高い技術力と信頼性を誇る企業です。
また、東海理化とGMSは「社用車向けアルコール・インターロック機能」を共同開発し、2025年1月より、東海理化の社用車管理システム「Bqey(ビーキー)」の追加機能としてサービス提供を開始しました。(詳細はこちら)
今回の資本業務提携により、東海理化は「MCCS(R)」のアルコール・インターロック用途における独占使用権を獲得しました。これにより、GMSとの協力関係をさらに強化し、アルコール・インターロック市場におけるリーダーシップを確立するとともに、同機能の普及を加速させ、飲酒運転の根絶に取り組みます。東海理化は交通事故の未然防止を通じて、人々が安全・安心に暮らせる社会の実現に貢献してまいります。
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
【企業情報】
企業名:株式会社東海理化
代表者:代表取締役社長 二之夕 裕美
本社所在地:愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地
設立:1948年8月
事業内容:シフトレバー、パワーウィンドウスイッチなどのHMI製品をはじめ、シートベルトなどのセイフティ製品、キーロックなどのセキュリティ製品といった多岐にわたる自動車部品の開発・製造を行っています。また、デジタルキー技術を活用した社用車管理システム「Bqey」や、無人レンタカーシステム「Uqey(ユーキー)」といった新規事業も展開しています。
コーポレートサイト:https://www.tokai-rika.co.jp/
Bqeyサービスサイト:https://bqey.com/
企業名:Global Mobility Service株式会社
代表者:代表取締役社長 CEO 中島 徳至
本社所在地:東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト4F
設立:2013年11月
事業内容:車両の遠隔起動制御IoTデバイス「MCCS(R)」、データ分析プラットフォーム「MSPF(R)(モビリティサービスプラットフォーム)」を活用した FinTech 事業、車両盗難防止システムの開発・製造、飲酒運転防止技術の提供、およびデータの二次活用サービスの提供等を行っています。
コーポレートサイト:https://www.global-mobility-service.com/

(写真左から)佐藤雅彦 副社長(東海理化)、二之夕裕美 社長(東海理化)、中島徳至 社長(GMS)、米花哲也 会長(GMS)
株式会社東海理化(本社:愛知県丹羽郡大口町 代表取締役社長:二之夕 裕美)は、飲酒を検知して車両の起動を制御する「アルコール・インターロック機能」の提供を通じて、飲酒運転の根絶という社会課題の解決に貢献するため、Global Mobility Service株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO:中島 徳至、以下「GMS」)と資本業務提携契約を締結しました。
GMSは、車両の遠隔起動制御IoTデバイス「MCCS(R)」を開発し、これまでに低与信層へのオートローンサービス提供を可能にしたFinTechサービスや車両の盗難防止サービスなどを提供してきました。同社は累計で338件の関連特許を取得し、全世界に累計4万台以上の「MCCS(R)」を出荷するなど、高い技術力と信頼性を誇る企業です。
また、東海理化とGMSは「社用車向けアルコール・インターロック機能」を共同開発し、2025年1月より、東海理化の社用車管理システム「Bqey(ビーキー)」の追加機能としてサービス提供を開始しました。(詳細はこちら)
今回の資本業務提携により、東海理化は「MCCS(R)」のアルコール・インターロック用途における独占使用権を獲得しました。これにより、GMSとの協力関係をさらに強化し、アルコール・インターロック市場におけるリーダーシップを確立するとともに、同機能の普及を加速させ、飲酒運転の根絶に取り組みます。東海理化は交通事故の未然防止を通じて、人々が安全・安心に暮らせる社会の実現に貢献してまいります。
※記載されている会社名・商品名は、各社の商標または登録商標です。
【企業情報】
企業名:株式会社東海理化
代表者:代表取締役社長 二之夕 裕美
本社所在地:愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地
設立:1948年8月
事業内容:シフトレバー、パワーウィンドウスイッチなどのHMI製品をはじめ、シートベルトなどのセイフティ製品、キーロックなどのセキュリティ製品といった多岐にわたる自動車部品の開発・製造を行っています。また、デジタルキー技術を活用した社用車管理システム「Bqey」や、無人レンタカーシステム「Uqey(ユーキー)」といった新規事業も展開しています。
コーポレートサイト:https://www.tokai-rika.co.jp/
Bqeyサービスサイト:https://bqey.com/
企業名:Global Mobility Service株式会社
代表者:代表取締役社長 CEO 中島 徳至
本社所在地:東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト4F
設立:2013年11月
事業内容:車両の遠隔起動制御IoTデバイス「MCCS(R)」、データ分析プラットフォーム「MSPF(R)(モビリティサービスプラットフォーム)」を活用した FinTech 事業、車両盗難防止システムの開発・製造、飲酒運転防止技術の提供、およびデータの二次活用サービスの提供等を行っています。
コーポレートサイト:https://www.global-mobility-service.com/
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6995
|
2,064.0
(04/25)
|
-9.0
(-0.43%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
決算マイナス・インパクト銘柄・引け後 … 野村総研、小糸製、野村不... 04/25 15:53
-
決算プラス・インパクト銘柄・寄付 … ルネサス、ニデック、富士通 ... 04/25 09:28
-
東海理(6995) 2025年3月期_決算概要 04/24 14:40
-
東海理(6995) FY2025_Financial result... 04/24 14:40
-
東海理(6995) 自己株式の消却に関するお知らせ 04/24 14:40
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 14:02
-
今日 14:01
-
今日 14:00
-