投信・基準価額騰落率ランキング 12月第3週(12月16日~12月20日)
配信元:株探
投稿:2024/12/23 17:30
12月第3週の上昇ランキングトップの「野村PIMCO・トレンド戦略ファンドBコース」の主要取引対象は世界各国の株式、債券、金利、商品等に関連するデリバティブ取引、為替予約取引等です。定量モデルの活用によって各市場の上昇トレンドならびに下降トレンドを判断し、各市場における取引対象を買い持ち(ロング)または売り持ち(ショート)するポジションを構築することで、絶対収益の獲得を目指します。
下落ランキング上位の2ファンドの主な下落要因は分配金の支払いです。「米国小型バリュー株ファンドAコース(為替ヘッジあり)(アメリカン・エンジェル)」は960円、「米国小型バリュー株ファンドBコース(為替ヘッジなし)(アメリカン・エンジェル)」は1370円を期中に分配しています。
○上昇ランキング(ブル・ベア型ファンド除く)
1位 +4.93% 野村PIMCO・トレンド戦略ファンドBコース
運用会社:野村アセットマネジメント
2位 +4.70% DWSロシア・ルーブル債券投信(毎月分配型)
運用会社:ドイチェ・アセット・マネジメント
3位 +4.67% DWSロシア・ルーブル債券投信(年2回決算型)
運用会社:ドイチェ・アセット・マネジメント
○下落ランキング(ブル・ベア型ファンド除く)
1位 -14.27% 米国小型バリュー株ファンドAコース(為替ヘッジあり)(アメリカン・エンジェル)
運用会社:アセットマネジメントOne
2位 -14.26% 米国小型バリュー株ファンドBコース(為替ヘッジなし)(アメリカン・エンジェル)
運用会社:アセットマネジメントOne
3位 -11.43% 米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)(USブレイン5)
運用会社:三井住友DSアセットマネジメント
株探ニュース
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=“急騰予備軍”目白押しの半導体セクター 01/08 17:30
-
「カジノ関連」が20位にランクイン、大阪万博不人気で早くも跡地利用... 01/10 12:21
-
「量子コンピューター」が首位、グーグル新型チップ発表を受けた物色続... 01/08 12:20
-
セブン&アイが後場に急伸、「MBOに米アポロが出資検討」と伝わる◇ 01/10 13:07
-
プレサンス、親会社オープンHが1株2390円でTOB◇ 01/10 17:12
新着ニュース
新着ニュース一覧-
01/13 23:52
-
-
01/13 23:51
-
01/13 23:50