決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後 … 伊勢化、ドリコム、日本アビオ (10月29日発表分)

配信元:株探
投稿:2024/10/30 15:23

―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―

 企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。

 以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の10月28日から29日の決算発表を経て30日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。

★No.1 ハウスコム <3275>
 25年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常損益は8600万円の赤字(前年同期は1億5600万円の赤字)に赤字幅が縮小し、従来の1億0200万円の赤字予想からも赤字幅を縮小して着地。

■決算プラス・インパクト銘柄

コード 銘柄名    市場  上昇率  発表日 決算期 経常変化率

<3275> ハウスコム   東S   +30.75   10/29  上期    赤縮
<7908> KIMOTO  東S   +24.69   10/29  上期  10871.43
<3793> ドリコム    東G   +20.22   10/29  上期    赤転
<4113> 田岡化     東S   +12.56   10/29  上期    52.90
<6946> 日本アビオ   東S   +9.66   10/29  上期    22.66

<6337> テセック    東S   +9.54   10/29  上期   -84.24
<4479> マクアケ    東G   +9.41   10/29 本決算    黒転
<4366> ダイトーケミ  東S   +9.03   10/29  上期   760.98
<5532> リアルゲイト  東G   +8.88   10/29 本決算    31.16
<4498> サイバトラス  東G   +5.77   10/29  上期    30.52

<3911> Aiming  東G   +4.59   10/29   3Q    赤拡
<4107> 伊勢化     東S   +2.80   10/29   3Q    59.59
<7191> イントラスト  東S   +2.34   10/29  上期    12.65
<1850> 南海辰村    東S   +2.30   10/29  上期   370.07
<7551> ウェッズ    東S   +2.18   10/29  上期    -6.47

<8914> エリアリンク  東S   +1.66   10/29   3Q    7.33
<4367> 広栄化学    東S   +0.18   10/29  上期    51.37

※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした30日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。

株探ニュース
配信元: 株探

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
299.0
(04/04)
-11.0
(-3.54%)
1,340.0
(01/29)
-1.0
(-0.07%)
497.0
(04/04)
-35.0
(-6.57%)
248.0
(04/04)
-12.0
(-4.61%)
20,130.0
(04/04)
-1,090.0
(-5.13%)
1,020.0
(04/04)
-91.0
(-8.19%)
567.0
(04/04)
-18.0
(-3.07%)
2,339.0
(04/04)
-47.0
(-1.96%)
541.0
(04/04)
-29.0
(-5.08%)
2,074.0
(04/04)
-109.0
(-4.99%)
1,198.0
(04/04)
-35.0
(-2.83%)
1,306.0
(04/04)
-106.0
(-7.50%)
2,267.0
(04/04)
-170.0
(-6.97%)
726.0
(04/04)
-35.0
(-4.59%)
601.0
(04/04)
-8.0
(-1.31%)
245.0
(04/04)
-23.0
(-8.58%)
1,831.0
(04/04)
-55.0
(-2.91%)

「#決算」 の最新ニュース

条件に合致するニュースはありませんでした