<動意株・17日>(大引け)=イオレ、ハートシードなど

Heartseed<219A.T>=反発。16日取引終了後、24年10月期単独業績予想について売上高を1億5300万円から8億7400万円(前期比2.5倍)へ、営業損益を19億6500万円の赤字から10億5900万円の赤字(前期14億5900万円の赤字)へ上方修正すると発表。これを好感した買いが集まっている。デンマーク製薬大手ノボノルディスクとの全世界を対象とする独占的技術提携・ライセンス契約のもと、来期に見込んでいた開発マイルストンを今期に前倒しで達成したため。また、研究開発費が想定より抑えられたことも寄与する。
グリッド<5582.T>=上値追い鮮烈。電力の需給計画や海運の配船計画などの分野でAI技術を活用した計画最適化システムを展開しており、生成AI市場の拡大を背景に増設需要が浮き彫りとなっているデータセンター向けでビジネスチャンスが期待される。また、大手鉄道事業者向けでも計画最適化に絡む案件を数多く抱えており、今後も中期的に商機が高まる方向だ。鉄道事業者としては東京地下鉄<9023.T>が来週23日に東証プライム市場に新規上場する予定で、大型IPOとしてマーケットの関心を集めているが、「同社はその関連株の一角としても人気化素地が意識されているようだ」(国内投資顧問系ストラテジスト)という指摘もある。
REVOLUTION<8894.T>=ストップ高。16日の取引終了後、24年10月期の連結経常損益が4億2500万円の黒字になりそうだと発表。従来予想の3億8800万円の黒字(前期は4億800万円の赤字)から上方修正しており、これが好感されている。物件の売却や仲介案件が想定より進展したことを織り込んだ。特に東京都内の収益物件の確保、売却が進んだことによる収益性向上が主な要因という。また、前経営陣が進めていたプロジェクト物件は全て売却が決定し、東京都内での仲介による手数料収入などの獲得も見込んでいる。なお、同社株は10株から1株の株式併合により、きょうから株価が併合前の10倍になっている。
ネットプロテクションズホールディングス<7383.T>=上値指向で年初来高値更新。SMBC日興証券が16日付で同社の投資評価「1」を据え置き、目標株価は前回の400円から460円に引き上げたことが材料視されているようだ。レポートでは、与信コスト圧縮のイニシアチブを反映したことに伴う利益の上方修正を評価。今後も後払い決済サービス「atone」主導のB2C再成長や、順調な拡大を続けるB2BのGMVから利益拡大フェーズが期待できるとしている。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
219A
|
2,190.0
(03/31)
|
-35.0
(-1.57%)
|
2334
|
891.0
(03/31)
|
+150.0
(+20.24%)
|
3695
|
2,958.0
(03/31)
|
-12.0
(-0.40%)
|
5582
|
2,326.0
(03/31)
|
-42.0
(-1.77%)
|
7383
|
477.0
(03/31)
|
-14.0
(-2.85%)
|
8894
|
79.0
(03/31)
|
-4.0
(-4.81%)
|
9023
|
1,816.0
(03/31)
|
-44.0
(-2.36%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇121銘柄・... 03/31 17:33
-
東証グロース市場指数は3日続落、相対的には主力市場よりも若干の底堅さ 03/31 16:53
-
東証グロース(大引け)=値下がり優勢、イオレ、ゼンムテックがS高 03/31 15:33
-
<みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」4位にイオレ 03/31 12:09
-
前日に動いた銘柄 part1 新光電気工業、イオレ、DIなど 03/31 07:15
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:25
-
今日 02:21
-
今日 02:20
-
今日 02:04