*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 揚羽、AIAI、九州旅客鉄道など
銘柄名<コード>22日終値⇒前日比
吉野家HD<9861> 2700.5 -141.5
米国産牛肉価格高騰を映して外資系証券が投資判断と目標株価を引き下げ。
揚羽<9330> 1095 +150
リクルートと電通のジョイントベンチャーと業務提携。
市進HD<4645> 506 +14
発行済株式数の18.18%上限にあたる181万100株の自社株買いと買付け委託を発表。
22日181万100株取得。
WOLVES HAND<194A> 960 -189
がんの早期発見に係る共同研究契約で前週末ストップ高。本日は売り先行。
AIAI<6557> 1320 +300
ストームハーバー証券と業務協力で覚書。
1対2の株式分割と株主優待制度導入も発表。
WASHハウス<6537> 428 +80
コンテナ型セルフランドリー店舗の展開を行うと発表。
ティーガイア<3738> 3355 +235
再編思惑などが再燃する形か。
九州旅客鉄道<9142> 3922 +241
鉄道事業の旅客運賃・料金の上限変更認可申請。
ギフトHD<9279> 2608 +99
野村證券では新規に買い推奨。
コスモス薬品<3349> 13030 +875
アマゾンの報道が手掛かりかドラッグストア株が堅調。
ファーマフーズ<2929> 1066 -34
買い戻しが原動力か。
帝人<3401> 1430.5 +55.0
エフィッシモが6%超の大株主に。
西武HD<9024> 2573 +101.5
JR九州の値上げ受けて電鉄株が総じて買われる。
ウエルシアHD<3141> 2039.5 +96.5
アマゾンジャパンとの連携が報じられる。
コシダカHD<2157> 911 +35
先週末の急速な伸び悩み受けて押し目買い。
東日本旅客鉄道<9020> 2588 -50
電鉄株上昇の流れが波及する形に。
FPパートナー<7388> 3245+0
SBI証券では買い推奨を継続。
スギホールディングス<7649> 2519 +56.5
調剤各社にはアマゾンとの連携期待が先行。
東京センチュリー<8439> 1560.5 +42.5
特に材料見当たらず需給要因と考えられるが。
ミガロHD<5535> 1630 -327
2000円処のもみ合い下放れで追随売り集まる。
アルインコ<5933> 1060 -88
第1四半期は想定外の大幅減益決算に。
日本マイクロニクス<6871> 5930 -470
半導体関連株安の流れに押される。
アイザワ証券グループ<8708> 2547 -159
第1四半期の営業減益見込みをマイナス視。
三井E&S<7003> 1442 -85
地合い悪の中で信用買い方の見切り売りが優勢か。
ローツェ<6323> 24780 -1630
半導体関連株安の流れに引きずられる。
<CS>
吉野家HD<9861> 2700.5 -141.5
米国産牛肉価格高騰を映して外資系証券が投資判断と目標株価を引き下げ。
揚羽<9330> 1095 +150
リクルートと電通のジョイントベンチャーと業務提携。
市進HD<4645> 506 +14
発行済株式数の18.18%上限にあたる181万100株の自社株買いと買付け委託を発表。
22日181万100株取得。
WOLVES HAND<194A> 960 -189
がんの早期発見に係る共同研究契約で前週末ストップ高。本日は売り先行。
AIAI<6557> 1320 +300
ストームハーバー証券と業務協力で覚書。
1対2の株式分割と株主優待制度導入も発表。
WASHハウス<6537> 428 +80
コンテナ型セルフランドリー店舗の展開を行うと発表。
ティーガイア<3738> 3355 +235
再編思惑などが再燃する形か。
九州旅客鉄道<9142> 3922 +241
鉄道事業の旅客運賃・料金の上限変更認可申請。
ギフトHD<9279> 2608 +99
野村證券では新規に買い推奨。
コスモス薬品<3349> 13030 +875
アマゾンの報道が手掛かりかドラッグストア株が堅調。
ファーマフーズ<2929> 1066 -34
買い戻しが原動力か。
帝人<3401> 1430.5 +55.0
エフィッシモが6%超の大株主に。
西武HD<9024> 2573 +101.5
JR九州の値上げ受けて電鉄株が総じて買われる。
ウエルシアHD<3141> 2039.5 +96.5
アマゾンジャパンとの連携が報じられる。
コシダカHD<2157> 911 +35
先週末の急速な伸び悩み受けて押し目買い。
東日本旅客鉄道<9020> 2588 -50
電鉄株上昇の流れが波及する形に。
FPパートナー<7388> 3245+0
SBI証券では買い推奨を継続。
スギホールディングス<7649> 2519 +56.5
調剤各社にはアマゾンとの連携期待が先行。
東京センチュリー<8439> 1560.5 +42.5
特に材料見当たらず需給要因と考えられるが。
ミガロHD<5535> 1630 -327
2000円処のもみ合い下放れで追随売り集まる。
アルインコ<5933> 1060 -88
第1四半期は想定外の大幅減益決算に。
日本マイクロニクス<6871> 5930 -470
半導体関連株安の流れに押される。
アイザワ証券グループ<8708> 2547 -159
第1四半期の営業減益見込みをマイナス視。
三井E&S<7003> 1442 -85
地合い悪の中で信用買い方の見切り売りが優勢か。
ローツェ<6323> 24780 -1630
半導体関連株安の流れに引きずられる。
<CS>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2157
|
1,001.0
(15:30)
|
-22.0
(-2.15%)
|
2929
|
908.0
(15:30)
|
+11.0
(+1.22%)
|
3141
|
2,465.0
(15:30)
|
-11.5
(-0.46%)
|
3349
|
8,701.0
(15:30)
|
+47.0
(+0.54%)
|
3401
|
1,191.5
(15:30)
|
+10.0
(+0.84%)
|
3738
|
2,659.0
(02/28)
|
0.0
(---)
|
4645
|
414.0
(09:02)
|
+8.0
(+1.97%)
|
5535
|
2,080.0
(15:30)
|
+38.0
(+1.86%)
|
5933
|
1,009.0
(15:30)
|
+4.0
(+0.39%)
|
6323
|
1,507.5
(15:30)
|
+66.5
(+4.61%)
|
6537
|
361.0
(15:30)
|
-19.0
(-5.00%)
|
6557
|
1,292.0
(15:30)
|
+17.0
(+1.33%)
|
6871
|
3,105.0
(15:30)
|
+107.0
(+3.56%)
|
7003
|
1,658.0
(15:30)
|
+38.0
(+2.34%)
|
7388
|
2,436.0
(15:30)
|
-24.0
(-0.97%)
|
7649
|
2,881.5
(15:30)
|
+45.5
(+1.60%)
|
8439
|
1,478.0
(15:30)
|
-6.0
(-0.40%)
|
8708
|
1,316.0
(15:30)
|
+12.0
(+0.92%)
|
9020
|
3,078.0
(15:30)
|
+3.0
(+0.09%)
|
9024
|
3,443.0
(15:30)
|
+50.0
(+1.47%)
|
9142
|
3,642.0
(15:30)
|
+8.0
(+0.22%)
|
9279
|
3,515.0
(15:30)
|
+35.0
(+1.00%)
|
9330
|
798.0
(14:32)
|
+6.0
(+0.75%)
|
9861
|
3,133.0
(15:30)
|
-42.0
(-1.32%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
来週の決算発表予定 伊藤忠、東エレク、商船三井など (4月28日~... 今日 16:10
-
来週の主なマーケットイベント 今日 16:01
-
AIAI(6557) (開示事項の経過)当社連結子会社における事業... 今日 15:00
-
前日に動いた銘柄 part2クオールHD、キーウェア、GMOインタ... 今日 07:32
-
再生可能エネルギー由来の電力を東北新幹線へ導入 04/24 17:49
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 16:51
-
今日 16:50
-
今日 16:49
-
今日 16:49