個別銘柄戦略:太平洋セメやラクスなどに注目

配信元:フィスコ
投稿:2024/05/15 09:27
*09:27JST 個別銘柄戦略:太平洋セメやラクスなどに注目 昨日14日の米株式市場でNYダウは126.60ドル高の39,558.11、ナスダック総合指数は122.94pt高の16,511.18、シカゴ日経225先物は大阪日中比280円高の38590円。為替は1ドル=156.40-50円。今日の東京市場では、営業利益が前期12.6倍・今期48.8%増予想で中期経営計画を発表した太平洋セメ<5233>、営業利益が前期3.3倍・今期61.9%増予想と発表したラクス<3923>、営業利益が前期2.4倍・今期16.4%増予想と発表したゼンショーHD<7550>、営業利益が前期83.6%増・今期17.7%増予想で自社株買い・消却も発表した三越伊勢丹<3099>、営業利益が前期53.5%減だが今期76.1%増予想と発表した三菱マ<5711>、第1四半期営業利益が78.2%増となったTOYO<5105>、第3四半期累計の営業利益が60.1%増となったアルバック<6728>、24年12月期業績予想を上方修正したペプチドリーム<4587>などが物色されそうだ。一方、自社株買いを発表したが24年3月期営業利益が21.8%減と従来予想の0.9%減を下回ったカシオ計<6952>、第1四半期調整後営業利益が22.1%減となった電通グループ<4324>、通期予想の営業利益に対する第1四半期の進捗率が3.1%にとどまったAppier<4180>、同じく12.3%にとどまったタツモ<6266>、自社株買いを発表したが25年3月期営業利益が51.2%減予想と発表した出光興産<5019>、25年3月期営業利益が50.2%減予想と発表したコニカミノルタ<4902>などは軟調な展開が想定される。 <CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
1,789.5
(04/11)
-22.5
(-1.24%)
3923
2,056.5
(04/11)
+66.0
(+3.31%)
1,244.0
(04/11)
+24.0
(+1.96%)
2,834.0
(04/11)
-93.5
(-3.19%)
1,863.0
(04/11)
-20.0
(-1.06%)
399.3
(04/11)
-21.4
(-5.08%)
867.0
(04/11)
-23.5
(-2.63%)
2,389.0
(04/11)
-77.0
(-3.12%)
3,757.0
(04/11)
-89.0
(-2.31%)
2,172.5
(04/11)
-29.0
(-1.31%)
6266
1,653.0
(04/11)
+51.0
(+3.18%)
4,280.0
(04/11)
-33.0
(-0.76%)
1,093.5
(04/11)
-36.5
(-3.23%)
8,267.0
(04/11)
+68.0
(+0.82%)