イムラ <3955> [東証S] が2月22日大引け後(15:30)に業績修正を発表。24年1月期の連結経常利益を従来予想の20億円→14.1億円(前の期は15.6億円)に29.5%下方修正し、一転して9.6%減益見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した8-1月期(下期)の連結経常利益も従来予想の9.4億円→3.5億円(前年同期は4.8億円)に62.3%減額し、一転して26.8%減益計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高につきましては、社会のデジタル化進展による紙媒体の需要が減少する中、軽包装材やメーリングサービスの拡販による増収を見込んでおりましたが、軽包装材の市場投入に時間を要し、次年度からの売上貢献を余儀なくされたこと、また、コロナ禍終息により回復が期待されたダイレクトメール等の受託が低調に推移したことから、前回発表予想を下回る見込であります。損益面につきましては、収益性を重視した各種販売施策の実施や固定費の削減に努めましたが、減収の影響が大きく、前回発表予想を大幅に下回る見込であります。なお、配当につきましては、当初の予想通り1株につき35円00銭の期末配当を実施する予定であります。(注)上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる結果となる可能性があります。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した8-1月期(下期)の連結経常利益も従来予想の9.4億円→3.5億円(前年同期は4.8億円)に62.3%減額し、一転して26.8%減益計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
売上高につきましては、社会のデジタル化進展による紙媒体の需要が減少する中、軽包装材やメーリングサービスの拡販による増収を見込んでおりましたが、軽包装材の市場投入に時間を要し、次年度からの売上貢献を余儀なくされたこと、また、コロナ禍終息により回復が期待されたダイレクトメール等の受託が低調に推移したことから、前回発表予想を下回る見込であります。損益面につきましては、収益性を重視した各種販売施策の実施や固定費の削減に努めましたが、減収の影響が大きく、前回発表予想を大幅に下回る見込であります。なお、配当につきましては、当初の予想通り1株につき35円00銭の期末配当を実施する予定であります。(注)上記の業績予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって予想数値と異なる結果となる可能性があります。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3955
|
943.0
(02/20)
|
-1.0
(-0.10%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
<02月10日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 02/11 07:30
-
イムラ(3955) 自己株式の市場買付に関するお知らせ 02/04 15:30
-
<01月23日の25日・75日移動平均線ゴールデンクロス銘柄> 01/24 07:30
-
イムラ(3955) 代表取締役並びに役員の異動に関するお知らせ 01/16 17:00
-
イムラ(3955) 自己株式の市場買付に関するお知らせ 01/06 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:55
-
今日 06:50
-
-
今日 06:40