アネスト岩田は「ANEST IWATA Racing with Arnage」として2024年もSuperGT300クラスに参戦します
この挑戦は、新しいアネスト岩田をつくるための起爆剤です。
アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員 深瀬 真一、以下「当社」)は、2024年シーズンもANEST IWATA Racing with Arnage(アネストイワタレーシングウィズアルナージュ、以下「A.I.R.」)のメインスポンサーとしてSuper GT300クラスに参戦します。また「グランツーリスモ」とのタッグも継続し、昨年同様にリアルとバーチャルを超えたコラボレーションを企画を行っていきます。
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-34a33450bada9739801b-5.jpg)
当社は2023年シーズンからA.I.R.のメインスポンサーを務めており、2024年も「No Theory. 夢ある無謀を。」というステートメントを掲げ、モータースポーツの世界に挑戦します。当社はA.I.R.の活動を通し、社会と繋がるきっかけを作り、モビリティビジネスへの進出や、異業種企業とのオープンイノベーション、地域との交流、優秀な人材の採用などに展開してまいります。
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-201e275e693199575389-0.png)
■参戦体制
車両:ANEST IWATA Racing RC F GT3
車両デザイン:株式会社ポリフォニー・デジタル(『グランツーリスモ』制作会社)
カーNO:50
チーム名:「ANEST IWATA Racing」 (アネスト岩田レーシング。 略称 A.I.R.)
エントラント名:ANEST IWATA Racing with Arnage
タイヤ:横浜ゴム
メインスポンサー:アネスト岩田株式会社
参戦パートナー:グランツーリスモ
ドライバー:イゴール・大村・フラガ / 古谷 悠河
総監督:武田 克己
監督:松浦 佑亮
チーフエンジニア:伊藤 宗治
車両メンテナンス:有限会社アルナージュ
公式ウェブサイト:https://www.anestiwata-racing.com
■カーデザイン
カーデザインはドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズを制作している株式会社ポリフォニー・デジタルが担当。
昨年に引き続きアネスト岩田のコーポレートカラーであるブルーとブラックを基調としたデザインとなっております。
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-5763793cd6cf69ef3f5c-4.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-e7f1577949efed33e8f1-4.jpg)
◆会社概要
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-24c90b68161cfb8b43e1-4.jpg)
アネスト岩田株式会社
所在地: 神奈川県横浜市港北区新吉田町3176番地
代表者: 深瀬 真一(ふかせ しんいち)
創業: 1926年5月1日
資本金: 33億5,435万円
上場証券取引所:東京証券取引所プライム市場
主な事業内容: 空気圧縮機(エアーコンプレッサ)、真空機器、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備の製造・販売
URL: https://www.anestiwata-corp.com/jp
アネスト岩田は、各種空気圧縮機(コンプレッサ)、真空機器、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備を製造・販売しています。創業から95年以上の歴史があり、海外20カ国以上に30以上の拠点を配置しグローバルに展開しています。アネスト岩田は「開発型企業」として、世の中の流れをいち早くキャッチし、常に新しい製品開発に取り組んでいます。国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、身の回りの多くの製品はアネスト岩田の製品を使って作られています。
アネスト岩田株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 社長執行役員 深瀬 真一、以下「当社」)は、2024年シーズンもANEST IWATA Racing with Arnage(アネストイワタレーシングウィズアルナージュ、以下「A.I.R.」)のメインスポンサーとしてSuper GT300クラスに参戦します。また「グランツーリスモ」とのタッグも継続し、昨年同様にリアルとバーチャルを超えたコラボレーションを企画を行っていきます。
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-34a33450bada9739801b-5.jpg)
当社は2023年シーズンからA.I.R.のメインスポンサーを務めており、2024年も「No Theory. 夢ある無謀を。」というステートメントを掲げ、モータースポーツの世界に挑戦します。当社はA.I.R.の活動を通し、社会と繋がるきっかけを作り、モビリティビジネスへの進出や、異業種企業とのオープンイノベーション、地域との交流、優秀な人材の採用などに展開してまいります。
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-201e275e693199575389-0.png)
■参戦体制
車両:ANEST IWATA Racing RC F GT3
車両デザイン:株式会社ポリフォニー・デジタル(『グランツーリスモ』制作会社)
カーNO:50
チーム名:「ANEST IWATA Racing」 (アネスト岩田レーシング。 略称 A.I.R.)
エントラント名:ANEST IWATA Racing with Arnage
タイヤ:横浜ゴム
メインスポンサー:アネスト岩田株式会社
参戦パートナー:グランツーリスモ
ドライバー:イゴール・大村・フラガ / 古谷 悠河
総監督:武田 克己
監督:松浦 佑亮
チーフエンジニア:伊藤 宗治
車両メンテナンス:有限会社アルナージュ
公式ウェブサイト:https://www.anestiwata-racing.com
■カーデザイン
カーデザインはドライビングシミュレーター「グランツーリスモ」シリーズを制作している株式会社ポリフォニー・デジタルが担当。
昨年に引き続きアネスト岩田のコーポレートカラーであるブルーとブラックを基調としたデザインとなっております。
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-5763793cd6cf69ef3f5c-4.jpg)
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-e7f1577949efed33e8f1-4.jpg)
◆会社概要
![](https://prtimes.jp/i/70821/50/resize/d70821-50-24c90b68161cfb8b43e1-4.jpg)
アネスト岩田株式会社
所在地: 神奈川県横浜市港北区新吉田町3176番地
代表者: 深瀬 真一(ふかせ しんいち)
創業: 1926年5月1日
資本金: 33億5,435万円
上場証券取引所:東京証券取引所プライム市場
主な事業内容: 空気圧縮機(エアーコンプレッサ)、真空機器、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備の製造・販売
URL: https://www.anestiwata-corp.com/jp
アネスト岩田は、各種空気圧縮機(コンプレッサ)、真空機器、塗装機器・設備並びに液圧機器・設備を製造・販売しています。創業から95年以上の歴史があり、海外20カ国以上に30以上の拠点を配置しグローバルに展開しています。アネスト岩田は「開発型企業」として、世の中の流れをいち早くキャッチし、常に新しい製品開発に取り組んでいます。国内外で1,200件を超える特許出願数を持ち、身の回りの多くの製品はアネスト岩田の製品を使って作られています。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6381
|
1,295.0
(15:30)
|
+11.0
(+0.85%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
アネスト岩田(6381) [Delayed]Notice Conc... 今日 18:00
-
アネスト岩田(6381) [Delayed]Notice Conc... 今日 18:00
-
アネスト岩田(6381) [Delayed]Notice Conc... 02/12 16:15
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … オリック... 02/12 15:54
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … オリックス... 02/12 09:28
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 22:13
-
今日 22:12
-
今日 22:05
-
今日 22:00