「インバウンド」が12位にランク、23年の訪日客数はコロナ後最多で消費額は過去最高を更新<注目テーマ>
![「インバウンド」が12位にランク、23年の訪日客数はコロナ後最多で消費額は過去最高を更新<注目テーマ>](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20240118%3A7d6fadf9abb3202a797a1053ce0a264c/dae0cc89f.jpg)
1 半導体
2 半導体製造装置
3 人工知能
4 生成AI
5 半導体商社
6 TOPIXコア30
7 復興関連
8 JPX日経400
9 円高メリット
10 インド関連
みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「インバウンド」が12位となっている。
日本政府観光局(JNTO)が17日に発表した2023年12月の訪日外客数(推計値)は、273万4000人と新型コロナウイルス感染症が拡大する前の19年の同月比で8.2%増となった。コロナ禍以降では単月として過去最多となるとともに、12月として過去最高を記録した。また、通年では2506万6100人と前年比で6.5倍、19年比では8割程度まで回復が進んだ。
また、観光庁が同日に発表した23年10~12月の訪日外国人旅行消費額は、19年同期比37.6%増の1兆6688億円で過去最高を更新。通年でも19年比9.9%増の5兆2923億円と過去最高を更新し、政府が23年3月に決定した「観光立国推進基本計画」で掲げた目標5兆円を達成した。
通年の消費の目的別では宿泊費が最も多いことから、リゾートトラスト<4681.T>、ワシントンホテル<4691.T>、ABホテル<6565.T>、帝国ホテル<9708.T>、ロイヤルホテル<9713.T>、藤田観光<9722.T>といったホテル株に注目。また、日本航空<9201.T>やANAホールディングス<9202.T>の空運株、JR東日本<9020.T>やJR東海<9022.T>の鉄道株、三越伊勢丹ホールディングス<3099.T>や高島屋<8233.T>の百貨店株などもマークしておきたい。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3099
|
2,363.5
(10:32)
|
-51.5
(-2.13%)
|
4681
|
3,121.0
(10:31)
|
-11.0
(-0.35%)
|
4691
|
1,170.0
(10:32)
|
+139.0
(+13.48%)
|
6565
|
1,706.0
(09:47)
|
-15.0
(-0.87%)
|
8233
|
1,251.0
(10:32)
|
-14.5
(-1.14%)
|
9020
|
2,828.0
(10:32)
|
+52.0
(+1.87%)
|
9022
|
2,835.5
(10:32)
|
+34.0
(+1.21%)
|
9201
|
2,592.5
(10:32)
|
+35.0
(+1.36%)
|
9202
|
2,874.5
(10:32)
|
+6.0
(+0.20%)
|
9708
|
908.0
(10:23)
|
+3.0
(+0.33%)
|
9713
|
1,164.0
(10:31)
|
-34.0
(-2.83%)
|
9722
|
9,770.0
(10:27)
|
+40.0
(+0.41%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
JALはIATA CEIV Lithium Batteries認証... 02/17 13:49
-
JAL、会員制高級ホテル予約アプリ「HoteLux」とのステイタス... 02/17 12:48
-
後場に注目すべき3つのポイント~売り先行もプラス圏に浮上 02/17 12:28
-
日経平均は小反発、売り先行もプラス圏に浮上 02/17 12:19
-
信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱UFJ、三菱重 02/16 08:10
新着ニュース
新着ニュース一覧-
-
今日 10:45
-
-
今日 10:42