*12:44JST キャスター Research Memo(4):過去5年間の平均売上成長率は55%を超える
■キャスター<9331>の業績推移
過去5年間の業績を振り返ると、売上高は稼働社数の増加とARPUの伸びとともに右肩上がりで拡大してきた。平均売上成長率(CAGR)は55.5%に上る。
一方、損益面では、事業の立ち上げや成長基盤の整備に向けた先行費用(広告投資やシステム開発、人的投資等)により創業来赤字が続いてきたものの、売上高の伸びで固定費や先行費用を吸収し、2023年8月期に初めて営業黒字化を実現した。粗利率は40%前後で安定推移する一方、販管費率は売上高の拡大とともに低下傾向をたどっている。
財政面では、創業来赤字が継続してきたなかで、優先株式の発行などを通じて財務基盤の安定を図り、自己資本比率は改善傾向をたどってきた。もっとも、本来資産を必要としないビジネスモデルであることから、総資産の80%以上が現預金であり、今後の成長に向けた広告投資やM&Aを含むセグメント拡大に向けてどのように活用していくのかが注目される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<SI>
過去5年間の業績を振り返ると、売上高は稼働社数の増加とARPUの伸びとともに右肩上がりで拡大してきた。平均売上成長率(CAGR)は55.5%に上る。
一方、損益面では、事業の立ち上げや成長基盤の整備に向けた先行費用(広告投資やシステム開発、人的投資等)により創業来赤字が続いてきたものの、売上高の伸びで固定費や先行費用を吸収し、2023年8月期に初めて営業黒字化を実現した。粗利率は40%前後で安定推移する一方、販管費率は売上高の拡大とともに低下傾向をたどっている。
財政面では、創業来赤字が継続してきたなかで、優先株式の発行などを通じて財務基盤の安定を図り、自己資本比率は改善傾向をたどってきた。もっとも、本来資産を必要としないビジネスモデルであることから、総資産の80%以上が現預金であり、今後の成長に向けた広告投資やM&Aを含むセグメント拡大に向けてどのように活用していくのかが注目される。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<SI>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
9331
|
1,007.0
(02/21)
|
+28.0
(+2.86%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
キャスターグループ、会計業務向けAIエージェントの展開を加速 02/07 14:48
-
キャスター(9331) 2025年8月期 第1四半期決算説明会(個... 01/21 15:40
-
【QAあり】キャスター、稼働社数を拡大し過去最高の1,244社を達... 01/21 15:00
-
キャスター---1Qは売上高10億円を突破。CAC(顧客獲得単価)... 01/15 16:44
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 …... 01/15 09:28
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 09:00
-
今日 08:30
-
今日 08:15
-
今日 08:10