日本製麻 <3306> [東証S] が11月10日大引け後(15:00)に業績修正を発表。24年3月期の連結経常利益を従来予想の1億4600万円→2億2000万円(前期は1億7800万円)に50.7%上方修正し、一転して23.6%増益見通しとなった。
同時に、4-9月期(上期)の連結経常利益も従来予想の6900万円→1億4200万円(前年同期は8700万円)に2.1倍上方修正し、一転して63.2%増益見通しとなった。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(1)連結業績 2024年3月期第2四半期連結業績につきましては、タイ国子会社において新規開拓先の出荷数量を伸ばしたことにより増収増益となり、また、ドル高・円安の為替がマット事業において有利に影響し、個別業績予想の影響も踏まえた結果、前回発表した業績予想を上回る見込みです。これにより、通期連結業績予想も修正しております。(2)個別業績 2024年3月期第2四半期個別業績につきましては、産業資材事業の主力商品である黄麻商品について取引先における在庫調整の影響などを受けて減収となりましたが、概ね前回発表予想通りに推移しました。しかし、特別調査費用を特別損失に計上したことにより、四半期純利益は前回発表予想を下回る見込みです。下期は、マット事業は堅調に推移し、食品事業においても製品加工の受託を予定しており、収益回復の見込みであります。これらと上期の実績を踏まえて通期個別業績予想も修正しております。(注)上記の業績予想は、本資料の作成時点において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後の様々な要因により、本予想数値と異なる可能性があります。
同時に、4-9月期(上期)の連結経常利益も従来予想の6900万円→1億4200万円(前年同期は8700万円)に2.1倍上方修正し、一転して63.2%増益見通しとなった。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
(1)連結業績 2024年3月期第2四半期連結業績につきましては、タイ国子会社において新規開拓先の出荷数量を伸ばしたことにより増収増益となり、また、ドル高・円安の為替がマット事業において有利に影響し、個別業績予想の影響も踏まえた結果、前回発表した業績予想を上回る見込みです。これにより、通期連結業績予想も修正しております。(2)個別業績 2024年3月期第2四半期個別業績につきましては、産業資材事業の主力商品である黄麻商品について取引先における在庫調整の影響などを受けて減収となりましたが、概ね前回発表予想通りに推移しました。しかし、特別調査費用を特別損失に計上したことにより、四半期純利益は前回発表予想を下回る見込みです。下期は、マット事業は堅調に推移し、食品事業においても製品加工の受託を予定しており、収益回復の見込みであります。これらと上期の実績を踏まえて通期個別業績予想も修正しております。(注)上記の業績予想は、本資料の作成時点において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は今後の様々な要因により、本予想数値と異なる可能性があります。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3306
|
563.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.17%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後... 02/13 15:54
-
日本麻、10-12月期(3Q)経常は35%減益 02/12 16:00
-
日本麻(3306) 2025年3月期 第3四半期決算短信 〔日本基... 02/12 16:00
-
日本麻(3306) 第三者割当に係る株式譲渡報告確約書(新株式) 01/08 18:15
-
日本麻(3306) (開示の経過)第三者割当による新株式および第1... 01/08 15:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 22:00
-
今日 21:52
-
-
今日 21:47