―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の10月6日から10日の決算発表を経て11日大引け現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 リソー教育 <4714>
24年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比1.2%増の10.4億円となったが、通期計画の30億円に対する進捗率は34.9%にとどまり、5年平均の42.1%も下回った。
★No.2 エコス <7520>
24年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比23.5%増の29.1億円に伸び、通期計画の35億円に対する進捗率は83.2%に達し、5年平均の50.7%も上回った。
★No.3 Jフロント <3086>
24年2月期の連結最終利益を従来予想の255億円→270億円(前期は142億円)に5.9%上方修正し、増益率が79.1%増→89.6%増に拡大する見通しとなった。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<4714> リソー教育 東P +7.79 10/10 上期 1.16
<7520> エコス 東P +4.18 10/10 上期 23.49
<3086> Jフロント 東P +3.25 10/10 上期 53.84
<7811> 中本パックス 東P +1.22 10/10 上期 -12.86
<8194> ライフコーポ 東P +0.41 10/10 上期 37.72
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした11日大引け株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。
「上期」は第2四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3086
|
1,987.0
(02/21)
|
+26.0
(+1.32%)
|
4714
|
268.0
(02/21)
|
-7.0
(-2.54%)
|
7520
|
1,994.0
(02/21)
|
+3.0
(+0.15%)
|
7811
|
1,725.0
(02/21)
|
-20.0
(-1.14%)
|
8194
|
3,580.0
(02/21)
|
-5.0
(-0.13%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
タイトル:【こどもの休日の過ごし方】JAXA非公開エリアを見学して... 今日 20:18
-
【こどもの休日の過ごし方】たけのこ掘り・乗馬・バギーを楽しむ日帰りツアー 02/21 20:18
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇101銘柄・... 02/21 17:33
-
リソー教育(4714) 持株会社体制への移行の検討開始に関するお知らせ 02/21 16:00
-
<02月19日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 02/20 07:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:22
-
今日 20:18
-
今日 20:14
-
今日 20:11