―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証スタンダード・グロースの銘柄である。株価が決算発表前日の10月6日から10日の決算発表を経て11日9時27分現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.4 ダイコー通産 <7673>
24年5月期第1四半期(6-8月)の経常利益(非連結)は前年同期比19.5%減の1.3億円に減り、6-11月期(上期)計画の4億円に対する進捗率は34.0%にとどまり、4年平均の37.8%も下回った。
▲No.5 京進 <4735>
24年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比10.9%減の2.8億円に減り、6-11月期(上期)計画の4.1億円に対する進捗率は5年平均の90.7%を下回る68.4%にとどまった。
▲No.6 MSコンサル <6555>
24年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結最終損益は1300万円の赤字(前年同期は5400万円の黒字)に転落し、従来の5200万円の黒字予想から一転赤字で着地。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<4173> WACUL 東G -13.40 10/10 上期 88.68
<2698> キャンドゥ 東S -4.70 10/10 上期 -
<2668> タビオ 東S -3.53 10/10 上期 285.94
<7673> ダイコー通産 東S -2.90 10/10 1Q -19.53
<4735> 京進 東S -2.72 10/10 1Q -10.90
<6555> MSコンサル 東S -2.44 10/10 上期 赤転
<2669> カネ美食品 東S -2.27 10/10 上期 43.35
<9835> ジュンテン 東S -2.03 10/10 上期 -51.64
<3280> エストラスト 東S -1.93 10/10 上期 赤転
<2303> ドーン 東S -0.87 10/10 1Q -1.47
<3222> USMH 東S -0.46 10/10 上期 -20.19
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした11日9時27分株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2303
|
2,280.0
(02/14)
|
-2.0
(-0.08%)
|
2668
|
1,252.0
(02/14)
|
-1.0
(-0.07%)
|
2669
|
3,385.0
(02/14)
|
-10.0
(-0.29%)
|
2698
|
3,340.0
(02/14)
|
-30.0
(-0.89%)
|
795.0
(02/14)
|
-1.0
(-0.12%)
|
|
3280
|
818.0
(02/14)
|
-1.0
(-0.12%)
|
4173
|
305.0
(02/14)
|
+3.0
(+0.99%)
|
4735
|
356.0
(02/14)
|
+2.0
(+0.56%)
|
6555
|
425.0
(02/14)
|
+3.0
(+0.71%)
|
7673
|
1,412.0
(02/14)
|
-1.0
(-0.07%)
|
9835
|
531.0
(02/14)
|
-2.0
(-0.37%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
ドーン Research Memo(7):2025年5月期の配当金... 02/13 13:07
-
ドーン Research Memo(6):「Alexa」を防災目的... 02/13 13:06
-
ドーン Research Memo(5):2025年5月期は10期... 02/13 13:05
-
ドーン Research Memo(4):「NET119」「Liv... 02/13 13:04
-
ドーン Research Memo(3):「NET119緊急通報シ... 02/13 13:03
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 02:30
-
今日 01:30
-
今日 00:30
-
今日 00:30