―決算で売られた銘柄! 下落率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「マイナス・インパクト」となった可能性のある東証プライムの銘柄である。株価が決算発表前日の9月7日から8日の決算発表を経て11日大引け現在、水準を切り下げている銘柄を下落率の大きい順にランキングした。
▲No.1 gumi <3903>
24年4月期第1四半期(5-7月)の連結営業損益は6.4億円の赤字(前年同期は1.6億円の黒字)に転落した。
▲No.2 ベステラ <1433>
24年1月期の連結経常損益を従来予想の5億8600万円の黒字→2億8600万円の黒字(前期は9400万円の赤字)に51.2%下方修正した。
▲No.4 エイチーム <3662>
23年7月期の連結経常損益は7.1億円の黒字(前の期は2.1億円の赤字)に浮上したが、24年7月期の同利益は前期比15.6%減の6億円に減る見通しとなった。
■決算マイナス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 下落率 発表日 決算期 経常変化率
<3903> gumi 東P -19.79 9/ 8 1Q 赤縮
<1433> ベステラ 東P -16.97 9/ 8 上期 赤転
<4382> HEROZ 東P -11.97 9/ 8 1Q 1400.00
<3662> エイチーム 東P -10.31 9/ 8 本決算 -15.61
<4996> クミアイ化 東P -9.81 9/ 8 3Q 15.87
<9692> シーイーシー 東P -7.57 9/ 8 上期 78.52
<2353> 日本駐車場 東P -6.14 9/ 8 本決算 10.91
<4441> トビラシステ 東P -3.46 9/ 8 3Q 27.52
<9678> カナモト 東P -1.90 9/ 8 3Q -15.78
※下落率は「決算発表前日の終値を基準とした11日大引け株価の変化率」。下落率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
1433
|
980.0
(12:50)
|
+5.0
(+0.51%)
|
2353
|
203.0
(12:49)
|
+2.0
(+0.99%)
|
3662
|
918.0
(12:42)
|
+2.0
(+0.21%)
|
3903
|
555.0
(12:50)
|
+1.0
(+0.18%)
|
4382
|
1,000.0
(12:50)
|
+10.0
(+1.01%)
|
4441
|
849.0
(12:45)
|
+4.0
(+0.47%)
|
4996
|
767.0
(12:49)
|
+6.0
(+0.78%)
|
9678
|
3,065.0
(12:48)
|
-10.0
(-0.32%)
|
9692
|
1,885.0
(12:48)
|
-12.0
(-0.63%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
HEROZが提供する「将棋ウォーズ」の対局数が10億局を突破! 02/12 13:18
-
カナモト(9678) 自己株式の取得状況(途中経過)に関するお知らせ 02/03 15:30
-
組織変更、役員異動および人事異動について 01/31 18:49
-
シーイーシーグループ、パーパスを策定 01/31 18:19
-
マルチクラウド/ハイブリッドクラウドの統合管理を実現!首都圏にデー... 01/29 16:19
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:07
-
-
今日 13:06
-
今日 13:05