団体旅行が押し寄せる。
先日の報道で伝わったのが「中国政府が日本への団体旅行解禁」現地の旅行業者が日本大使館へのビザ申請の手続きを進めだしたと言う。
これまで中国政府はタイ、インドネシア、フランス等40か国への旅行は認めていたが日本は含まれておらず今回10日をめどに解禁となった。
以前に話題となった「爆買い」が再度始まるとなれば当然ながら日本経済への起爆剤となる事は間違いないだろう。
特に東京の「はとバス」からどっと降り立つあの光景は正に「狩り」の様であり、交通機関に大量の買い物袋を持った中国人がこれからどっと押し寄せる。
ホテル需要は勿論だが、物価が上昇している日本食はこうした旅行者の購買も変化を来たすと考えられ、コンビニの需要は益々高ぶるであろう。
世界的に有名なコンビニブランド、セブンイレブンのお弁当やおにぎりは今や店内でも飲食は可能で「ファミレス化」している。
食だけでなく医薬品、化粧品、下着までも揃ってしまうコンビニ需要は益々高まり年末にかけての売り上げ増加には大きな期待がかかるだろう。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3382
|
2,415.0
(02/14)
|
-7.0
(-0.28%)
|
著者のおすすめ
関連銘柄の最新ニュース
-
信用残ランキング【売り残増加】 日産自、ルネサス、Jディスプレ 今日 08:15
-
信用残ランキング【買い残増加】 NTT、三菱UFJ、三菱重 今日 08:10
-
ADR日本株ランキング~ゆうちょ銀行など全般やや売り優勢、シカゴは... 02/15 08:29
-
ADR日本株ランキング~日本郵政など全般やや売り優勢、シカゴは大阪... 02/14 08:27
-
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇134銘柄・... 02/13 17:33
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 20:30
-
今日 19:30
-
-
今日 18:30