*12:41JST 精工技研---不二電子工業がインド法人RADIANT POLYMERS Pvt.Ltd.へ資本出資
精工技研<6834>は12日、連結子会社である不二電子工業が、インド法人RADIANT POLYMERS Private Limited(以下「Radiant社」)に対し資本出資することを発表した。
Radiant社は、1989年にニューデリーに設立された企業で、インド国内はもとより日本や欧州、北南米、アジア等、世界各国の自動車メーカーやTier1の顧客へ向けて車載用成形品を供給している。特に複雑な形状の樹脂成形品で同業他社との差別化を図り、インド国内に4つの工場を有している。
予想によれば、インドは、今年人口が世界一になり、2027年に名目GDPが世界第3位になる国と言われている。2022年のインド国内の自動車販売台数は前年比25.7%増の472万台となり、年間ベースで日本を上回り、中国、米国に次ぐ世界第3位に浮上した。インドの自動車市場は、人口の増加、電気自動車の普及、2輪車から4輪車への移行等を背景に、今後さらに拡大してゆくと想定されている。
不二電子工業は、今回の資本出資を通じて、Radiant社との協業を図り、成長するインドの自動車市場への参入を計画するとともに、同社の複雑形状の樹脂部品を輸入し、2次加工を施して日本市場に展開する等、販路と取扱製品の拡大を目指すとしている。
<SI>
Radiant社は、1989年にニューデリーに設立された企業で、インド国内はもとより日本や欧州、北南米、アジア等、世界各国の自動車メーカーやTier1の顧客へ向けて車載用成形品を供給している。特に複雑な形状の樹脂成形品で同業他社との差別化を図り、インド国内に4つの工場を有している。
予想によれば、インドは、今年人口が世界一になり、2027年に名目GDPが世界第3位になる国と言われている。2022年のインド国内の自動車販売台数は前年比25.7%増の472万台となり、年間ベースで日本を上回り、中国、米国に次ぐ世界第3位に浮上した。インドの自動車市場は、人口の増加、電気自動車の普及、2輪車から4輪車への移行等を背景に、今後さらに拡大してゆくと想定されている。
不二電子工業は、今回の資本出資を通じて、Radiant社との協業を図り、成長するインドの自動車市場への参入を計画するとともに、同社の複雑形状の樹脂部品を輸入し、2次加工を施して日本市場に展開する等、販路と取扱製品の拡大を目指すとしている。
<SI>
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
6834
|
4,950.0
(12:44)
|
-50.0
(-1.00%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
精工技研---3Qも2ケタ増収・大幅増益、期末配当金の増配を発表 02/12 18:06
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】引け後... 02/12 15:54
-
精工技研---2025年3月期の期末配当予想を修正 02/12 12:45
-
決算プラス・インパクト銘柄 【東証スタンダード・グロース】寄付 …... 02/12 09:28
-
精工技研(6834) 期末配当予想の修正(増配)に関するお知らせ 02/10 16:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:03
-
今日 13:01
-
今日 13:00