前日に動いた銘柄 part1 ニューラルポケット、オキサイド、紀文食品など

配信元:フィスコ
投稿:2021/04/20 07:15
銘柄名<コード>19日終値⇒前日比
ニューラルポケット<4056> 6720 +520
緩やかなリバウンド基調からの急伸で直近レンジ上限を窺う水準にまで上昇。

日本マイクロニクス<6871> 1914 +95
半導体銘柄が軒並み高のなかとりわけ強い動き。

オキサイド<6521> 8570 +760
半導体株高や直近IPO物色の波に乗る。

栗田工業<6370> 5000 +160
半導体関連としての物色に加え、
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価引き上げ。

イワキポンプ<6237> 1048+150
収益予想上方修正や自社株買いを評価。

紀文食品<2933> 2150 +369
値動きの軽い直近上場株として値幅取りの動きが続く。

クリナップ<7955> 587 +58
業績上方修正で一転営業増益見通しに。

マルマエ<6264> 1703 +139
受注残高の好調な積み上がりを評価。

日置電機<6866> 5470 +320
引き続き第1四半期好決算を評価の流れに。

東京エレクトロンデバイス<2760> 4775 +370
パワー半導体関連の一角として関心が向かう形に。

ウイングアーク1st<4432> 2305 -101
モルガン・スタンレーMUFG証券では新規に買い推奨。

キッツ<6498> 732 +43
一部ネットメディアで取り上げられている。

SUMCO<3436> 2839 +152
新工場建設を検討と報じられる。

堀場製作所<6856> 7610 +320
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格上げ。

メディカル・データ・ビジョン<3902> 2236 +107
ウイズコロナ関連として見直しの動きが優勢に。

アイ・アールジャパンホールディングス<6035> 13880 -3010
業績下方修正にネガティブインパクトが先行。

レノバ<9519> 3120 -290
日米首脳会談通過で再生エネ関連には過度な期待後退も。

マネックスグループ<8698> 934 -80
ビットコイン価格の急落で関連銘柄として警戒売り。

ボルテージ<3639> 645 -49
高値警戒感から利食い売り集まる展開にも。

青山商事<8219> 780 -65
東京都の緊急事態宣言への警戒感でスーツ需要先行き懸念。

ジェイリース<7187> 870 -40
先週末にかけ連日の高値更新で利食い売り優勢か。

モバイルファクトリー<3912> 1679 -112
特に材料もなく高値圏で利食い売りか。

東芝<6502> 4400 -200
英投資ファンドは買収案提示を当面保留と。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄 株価 前日比
3,130.0
(02/17)
-30.0
(-0.94%)
1,048.0
(02/17)
-63.0
(-5.67%)
1,113.5
(02/17)
-17.5
(-1.54%)
238.0
(02/17)
+8.0
(+3.47%)
453.0
(02/17)
+6.0
(+1.34%)
975.0
(02/17)
+8.0
(+0.82%)
870.0
(02/17)
-36.0
(-3.97%)
3,560.0
(02/17)
+10.0
(+0.28%)
762.0
(02/17)
+6.0
(+0.79%)
2,337.0
(02/17)
+65.0
(+2.86%)
1,495.0
(02/17)
-25.0
(-1.64%)
5,098.0
(02/17)
-103.0
(-1.98%)
6498
1,165.0
(02/17)
-31.0
(-2.59%)
6502
4,590.0
(12/19)
-5.0
(-0.10%)
1,331.0
(02/17)
-5.0
(-0.37%)
9,637.0
(02/17)
-104.0
(-1.06%)
7,010.0
(02/17)
-150.0
(-2.09%)
4,600.0
(02/17)
+700.0
(+17.94%)
1,336.0
(02/17)
+4.0
(+0.30%)
658.0
(02/17)
-3.0
(-0.45%)
2,163.0
(02/17)
+5.0
(+0.23%)
839.0
(02/17)
-4.0
(-0.47%)
9519
688.0
(02/17)
-6.0
(-0.86%)