反落、米ニューヨーク州では店内飲食が禁止に=NY原油概況
NY原油先物1月限(WTI)(終値)
1バレル=46.57(-0.21 -0.45%)
ニューヨーク原油の期近は反落。終値の前営業日比(速報値)は、期近2限月が前日比0.21ドル安。その他の限月は0.25~0.17ドル安。
米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンの緊急使用がまもなく許可される見通しである一方、米国で感染拡大が続いていることが重しとなった。米ニューヨーク州では週明け14日から店内での飲食が禁止されることになるなど、規制強化が発表された。
時間外取引で1月限は47.29ドルまで堅調に推移する場面はあったが、上値は伸びず、次第に重くなった。通常取引が始まると46.34ドルまで下落。その後は前日終値水準に戻しつつも売りがやや優勢で、マイナス圏で引けた。
MINKABU PRESS
1バレル=46.57(-0.21 -0.45%)
ニューヨーク原油の期近は反落。終値の前営業日比(速報値)は、期近2限月が前日比0.21ドル安。その他の限月は0.25~0.17ドル安。
米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンの緊急使用がまもなく許可される見通しである一方、米国で感染拡大が続いていることが重しとなった。米ニューヨーク州では週明け14日から店内での飲食が禁止されることになるなど、規制強化が発表された。
時間外取引で1月限は47.29ドルまで堅調に推移する場面はあったが、上値は伸びず、次第に重くなった。通常取引が始まると46.34ドルまで下落。その後は前日終値水準に戻しつつも売りがやや優勢で、マイナス圏で引けた。
MINKABU PRESS
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=円高・金市況高で見えてきた新たな投資航路 04/22 17:30
-
GMOインタが異彩を放つ急騰パフォーマンス、直近6営業日で時価総額倍増◇ 04/22 11:20
-
「個人消費関連」が15位、内需株優位の相場で円高恩恵も視野に<注目... 04/22 12:21
-
東京株式(大引け)=59円安、続落も底堅さ発揮し7割近い銘柄が上昇 04/22 16:24
-
明日の株式相場に向けて=米株波乱も、円高加速で内需株祭り開幕へ 04/21 17:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 11:03
-
今日 11:01
-
今日 11:00