<動意株・28日>(前引け)=ショーケース、ティーライフ、キャピタルA
![<動意株・28日>(前引け)=ショーケース、ティーライフ、キャピタルA](https://prod-public-assets-minkabu.s3.amazonaws.com/news/article_media_content/urn%3Anewsml%3Aminkabu.jp%3A20200828%3A4092eff1999c3a2eec6ee24ae058828b/5d6386082.jpg)
ティーライフ<3172.T>=大幅反発で年初来高値更新。27日の取引終了後、集計中の20年7月期連結業績について、売上高が93億7300万円から105億7700万円(前の期比13.9%増)へ、営業利益が3億6800万円から4億9600万円(同45.9%増)へ、純利益が2億6500万円から4億1900万円(同73.1%増)へ上振れて着地したようだと発表した。コロナ禍における外出自粛の影響で在宅率が上昇したことにより、ECモールでの巣ごもり需要に対応した商品や、テレビショッピングでのサプリメントの販売が大きく伸長したことに加えて、新規取得した掛川センターの有効活用及び収益化を進めたことが寄与した。また、新規顧客開拓を目的とした広告宣伝費の運用見直しやグループ内での出荷機能の集約による物流コストの圧縮により、販管費が計画を下回ったことも寄与した。なお、業績上振れに伴い、期末配当を10円から20円に引き上げる。年間配当は30円となり、前の期実績に比べて10円の増配になる。
キャピタル・アセット・プランニング<3965.T>=急反発。同社は生保業界向けに申し込みや見積書作成ソフトなど販売支援システムの提供やコンサルティングを手掛けるが、足もとの利益は会社側の想定を上回って推移している。27日取引終了後、20年9月期業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の7000万円から1億6000万円に2倍強の上方修正を発表、これを手掛かり材料に買いを呼び込む格好となった。新型コロナウイルスの影響もあって遠隔コンサルティングシステムなどの受注獲得が寄与しているほか、プロジェクト利益率の改善や販管費の削減努力などが反映される見通し。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
2449
|
910.0
(10:03)
|
-5.0
(-0.54%)
|
3172
|
1,101.0
(10:33)
|
-3.0
(-0.27%)
|
3909
|
339.0
(12:40)
|
+7.0
(+2.10%)
|
3965
|
745.0
(12:33)
|
-7.0
(-0.93%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
SMBC GMO PAYMENT株式会社のフォーム作成ツールに、シ... 02/17 18:18
-
ショーケース(3909) 2024年12月期 決算短信〔日本基準〕... 02/14 15:30
-
ショーケース、前期最終は赤字拡大で着地、今期業績は非開示 02/14 15:30
-
キャピタルA(3965) 2025年9月期 第1四半期決算短信[日... 02/13 16:00
-
キャピタルA、10-12月期(1Q)経常は29%増益で着地 02/13 16:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 13:01
-
今日 13:01
-
今日 13:00