前日に動いた銘柄 part1 ハイマックス、テラスカイ、石川製作所など

配信元:フィスコ
投稿:2020/08/28 07:15
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比
農業総合研究所<3541> 509 +36
同社など新興企業が生鮮品流通で台頭との一部メディアの報道を材料視か。

日本電波工業<6779> 401 +80
新型コロナウイルス抗原検査用水晶振動子式センサ及び機器開発へ。

ソフトフロン<2321> 135 +10
音声通話用ミドルウェア「SUPREE」がパイオニアのドライブレコーダーに採用。

大丸エナウィン<9818> 1395 +0
中間配当を従来計画の8.5円から9.5円に増額へ。

プロルート丸光<8256> 391 +16
JTBとの新型コロナ抗体検出キットの販売に関する協力契約締結。

ハイマックス<4299> 2500 +500
上半期大幅増益見通しや株式分割実施を発表。

テラスカイ<3915> 5300 +665
ラジオNIKKEIで取り上げられている。

ひらまつ<2764> 198 +7
低位の「GoTOイート」関連として関心高まるか。

石川製作所<6208> 1843 +119
中国の南シナ海に向けた対艦弾道ミサイルを思惑視も。

デザインワン・ジャパン<6048> 292 +20
新規材料は観測されないがリバウンドの流れが継続。

セラク<6199> 1450 +103
7月高値更新で上値妙味広がる展開に。

アステリア<3853> 789 +53
26日には「Business b-ridge」と「ASTERIA Warp」を連携と伝わる。

ウシオ電機<6925> 1401 +82
紫外線照射装置製品化へ東芝ライテックと提携。

トレジャー・ファクトリー<3093> 795 +18
西濃運輸などとの業務提携を発表。

リクルートHD<6098> 3982 +212
第1四半期大幅減益決算もあく抜け感が先行。

生化学工業<4548> 1053 -5
加子会社が新型コロナワクチン製造に関して業務提携。

KNT−CTホールディングス<9726> 1029 +64
「GoTOトラベル」東京追加に期待感先行。

バリューコマース<2491> 3795 +125
26日には東海東京証券が目標株価を引き上げ。

アルプスアルパイン<6770> 1725 +52
6月以降の上値抵抗線突破後はショートカバー優勢か。

レーザーテック<6920> 8110 -400
ACTISの競合企業への懸念が再度強まる形に。

タカショー<7590> 632 -53
26日の決算発表で材料出尽くし感強まる。

ボルテージ<3639> 598 -38
目先の上値到達感は強く戻り売り圧力。

ヤマシンフィルタ<6240> 1199 -62
マスク発売リリース後は出尽くし感優勢。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
83.0
(06/28)
-2.0
(-2.35%)
1,179.0
(06/28)
-17.0
(-1.42%)
214.0
(06/28)
+2.0
(+0.94%)
1,863.0
(06/28)
0.0
(---)
279.0
(06/28)
-1.0
(-0.35%)
268.0
(06/28)
+1.0
(+0.37%)
569.0
(06/28)
-2.0
(-0.35%)
2,033.0
(06/28)
-17.0
(-0.82%)
1,423.0
(06/28)
+14.0
(+0.99%)
879.0
(06/28)
-8.0
(-0.90%)
157.0
(06/28)
+1.0
(+0.64%)
8,607.0
(06/28)
+57.0
(+0.66%)
6199
1,234.0
(06/28)
-6.0
(-0.48%)
1,711.0
(06/28)
+13.0
(+0.76%)
398.0
(06/28)
-5.0
(-1.24%)
1,536.5
(06/28)
-5.5
(-0.35%)
1,439.0
(06/28)
+21.0
(+1.48%)
36,090.0
(06/28)
+1,120.0
(+3.20%)
2,092.0
(06/28)
-0.5
(-0.02%)
545.0
(06/28)
-3.0
(-0.54%)
1.0
(01/05)
0.0
(---)
1,334.0
(06/28)
-12.0
(-0.89%)
1,583.0
(06/28)
-45.0
(-2.76%)