シモジマ <7482> が4月27日後場(14:00)に業績修正を発表。20年3月期の連結経常利益を従来予想の10億円→7.3億円(前の期は8.7億円)に27.0%下方修正し、一転して16.3%減益見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の7.4億円→4.7億円(前年同期は7.6億円)に36.4%減額し、減益率が2.6%減→38.1%減に拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当連結累計期間の業績につきまして、売上高及び各利益が当初の予想を下回る見通しとなりました。主な要因としましては、10月以降の消費税増税による影響に加えて2月後半からの新型コロナウイルスの感染拡大による影響が売上高の下押し要因となったこと、及び物流費の増加やM&A費用の計上等により販売費及び一般管理費が増加したことによるものであります。 この結果、通期の業績予想につきましては、第4四半期の決算進捗状況を踏まえて見直しを行い、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益の予想数値を修正いたします。(注)業績予想につきましては、現時点で入手可能な情報に基づき判断した見通しであり、実際の業績は当該予想数値と異なる場合があります。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の7.4億円→4.7億円(前年同期は7.6億円)に36.4%減額し、減益率が2.6%減→38.1%減に拡大する計算になる。
株探ニュース
会社側からの【修正の理由】
当連結累計期間の業績につきまして、売上高及び各利益が当初の予想を下回る見通しとなりました。主な要因としましては、10月以降の消費税増税による影響に加えて2月後半からの新型コロナウイルスの感染拡大による影響が売上高の下押し要因となったこと、及び物流費の増加やM&A費用の計上等により販売費及び一般管理費が増加したことによるものであります。 この結果、通期の業績予想につきましては、第4四半期の決算進捗状況を踏まえて見直しを行い、売上高、営業利益、経常利益、親会社株主に帰属する当期純利益の予想数値を修正いたします。(注)業績予想につきましては、現時点で入手可能な情報に基づき判断した見通しであり、実際の業績は当該予想数値と異なる場合があります。
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
7482
|
1,159.0
(04/11)
|
-24.0
(-2.02%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
ZETA急反発、シモジマが「ZETA SEARCH」導入◇ 04/08 13:54
-
出来高変化率ランキング(14時台)~セルシード、リベルタなどがランクイン 03/27 14:58
-
出来高変化率ランキング(13時台)~アイコム、アトムなどがランクイン 03/27 13:59
-
出来高変化率ランキング(10時台)~千葉興、セルシードなどがランクイン 03/27 10:35
-
出来高変化率ランキング(9時台)~生化学、セルシードなどがランクイン 03/27 09:44
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 10:00
-
-
今日 09:00
-
今日 08:15