Pウォーター Research Memo(5):“プレミアム経済圏”の構想を検討中。電気、ガス、通信などの販売も

配信元:フィスコ
投稿:2019/12/09 15:25
■成長戦略・トピック

● “プレミアム経済圏”の構想を検討中
プレミアムウォーターホールディングス<2588>は、ミネラルウォーターの販売を中核としながら、Webサイト「プレミアムモール」による周辺商品の提供を行ってきた。第一の目的は、ミネラルウォーター顧客の満足度向上により、長く契約を続けてもらうためである。販売アイテムは肉・加工品やスイーツ・パンをはじめ、化粧品や家電まで広がり、1,000アイテムを超える品ぞろえとなった。過去1年で10倍を超える顧客が利用するようになり顧客にとっての利便性も上がっている。プレミアムモール会員と非会員を比較すると、会員のほうがミネラルウォーターの消費量が約25%多い傾向にあり、会員化推進の業績へのインパクトも明らかになってきた。

現在検討が始まっているのは、プレミアム経済圏の構想である。電気やガス、通信や光回線なども同社ブランドで販売していこうという壮大な構想である。プレミアムモール同様に、あくまでも中核事業はミネラルウォーター販売であり、電気やガス等の販売ではない。同社の強みは電気やガスで大きな収益を上げる必要がないため、低価格での提供ができる点である。同社としては、解約率の低下、水の消費量の向上効果などが期待できる。今後の具体的な発表を期待したい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 角田秀夫)

<ST>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
2,890.0
(09:00)
-6.0
(-0.20%)