―決算で買われた銘柄! 上昇率ランキング―
企業決算に対する評価は、マーケットでは「株価」として表される。ここでは、決算を受け止めて株価がいかに反応したかを探る。
以下に挙げたのは、決算発表が「プラス・インパクト」となった可能性のある東証1部の銘柄である。株価が決算発表前日の12月12日から13日の決算発表を経て14日9時27分現在、水準を切り上げている銘柄を上昇率の大きい順にランキングした。
★No.1 鎌倉新書 <6184>
19年1月期の経常利益を従来予想の5.1億円→7.1億円(前期非連結は3.6億円)に39.2%上方修正し、増益率が41.7%増→97.2%増に拡大し、従来の4期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
★No.2 小林産 <8077>
18年10月期の連結経常利益は前の期比25.9%増の8.5億円になり、従来予想の7.3億円を上回って着地。
★No.3 ファストロジ <6037>
19年7月期第1四半期(8-10月)の経常利益(非連結)は前年同期比3.0倍の2.3億円に急拡大した。
■決算プラス・インパクト銘柄
コード 銘柄名 市場 上昇率 発表日 決算期 経常変化率
<6184> 鎌倉新書 東1 +10.87 12/13 3Q 103.19
<8077> 小林産 東1 +7.80 12/13 本決算 7.48
<6037> ファストロジ 東1 +7.11 12/13 1Q 202.60
<3421> 稲葉製作 東1 +4.12 12/13 1Q 黒転
<3159> 丸善CHI 東1 +2.93 12/13 3Q 36.03
<3770> ザッパラス 東1 +1.78 12/13 上期 赤縮
<3361> トーエル 東1 +1.58 12/13 上期 -27.40
<8013> ナイガイ 東1 +0.37 12/13 3Q 15.89
<9142> JR九州 東1 +0.14 12/13 上期 3.12
※上昇率は「決算発表前日の終値を基準とした14日9時27分株価の変化率」。上昇率、経常変化率は「%」。本決算の経常変化率は今期予想。
「1Q」は第1四半期決算。「上期」は第2四半期累計決算。「3Q」は第3四半期累計決算。
株探ニュース
関連銘柄
銘柄 | 株価 | 前日比 |
---|---|---|
3159
|
325.0
(15:30)
|
-1.0
(-0.30%)
|
3361
|
779.0
(15:30)
|
-4.0
(-0.51%)
|
3421
|
1,698.0
(15:30)
|
+7.0
(+0.41%)
|
3770
|
356.0
(15:30)
|
+4.0
(+1.13%)
|
6037
|
766.0
(15:30)
|
+58.0
(+8.19%)
|
6184
|
504.0
(15:30)
|
-17.0
(-3.26%)
|
8013
|
230.0
(15:30)
|
+3.0
(+1.32%)
|
8077
|
249.0
(15:30)
|
-3.0
(-1.19%)
|
9142
|
3,658.0
(15:30)
|
-26.0
(-0.70%)
|
関連銘柄の最新ニュース
-
楽待、今期経常を4%上方修正・最高益予想を上乗せ 今日 15:15
-
楽待(6037) 通期業績予想の上方修正に関するお知らせ 今日 15:15
-
社員の投資リテラシー向上と資産形成をサポートする「社員投資促進制度... 02/10 17:18
-
信用残ランキング【売り残減少】 日本駐車場、フジクラ、SBG 02/09 08:05
-
楽待(6037) 自己株式の取得状況に関するお知らせ 02/04 14:00
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 19:20
-
今日 19:18
-
今日 19:18
-
今日 19:18