<動意株・29日>(前引け)=石井工研、山一電機、関東電化
石井工作研究所<6314.T>=一時ストップ高。同社は28日取引終了後に、16年3月期の営業利益および営業キャッシュ・フローがプラスとなったことに伴い、東証の「業績」基準に係る猶予期間から解除されたと発表。これが買い安心感を誘っているようだ。同社は15年3月期を含めて営業利益および営業活動によるキャッシュ・フローが4期連続でマイナスとなったことで、東証が定める上場廃止に係る猶予期間に入っていた。同社は今後も新規開拓や新規事業の取り組みなどの施策を実行し、経営基盤の安定と継続的な業績の向上を図るとしている。
山一電機<6941.T>=大幅反発。28日の取引終了後に自社株買いを発表しており、これを好材料視した買いが入っている。上限を100万株(発行済み株数の4.43%)、または6億円としており、取得期間は7月4日から8月31日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとしている。
関東電化工業<4047.T>=大幅高。半導体や液晶向けに特殊ガスを生産販売、リチウムイオン電池用電解質にも展開しており、車載向けが好調で高水準の需要をとらえている。値動きの速さが特徴で個人投資家を中心とした短期資金の注目度も高い銘柄だ。東海東京調査センターが28日付で同社株のレーティングを「アウトパフォーム」継続でフォローするとともに目標株価を1100円から1380円に引き上げており、目先はこれが好感された格好だ。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
山一電機<6941.T>=大幅反発。28日の取引終了後に自社株買いを発表しており、これを好材料視した買いが入っている。上限を100万株(発行済み株数の4.43%)、または6億円としており、取得期間は7月4日から8月31日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとしている。
関東電化工業<4047.T>=大幅高。半導体や液晶向けに特殊ガスを生産販売、リチウムイオン電池用電解質にも展開しており、車載向けが好調で高水準の需要をとらえている。値動きの速さが特徴で個人投資家を中心とした短期資金の注目度も高い銘柄だ。東海東京調査センターが28日付で同社株のレーティングを「アウトパフォーム」継続でフォローするとともに目標株価を1100円から1380円に引き上げており、目先はこれが好感された格好だ。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
関連銘柄
関連銘柄の最新ニュース
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】引け後 … MS&A... 02/17 15:53
-
決算マイナス・インパクト銘柄 【東証プライム】寄付 … 楽天グルー... 02/17 09:28
-
リチウムイオン二次電池リサイクルプラントの建設を決定 02/14 18:48
-
関電化(4047) 2025年3月 第3四半期決算短信〔日本基準〕... 02/14 15:30
-
関電化(4047) 2025年3月期 第3四半期決算補足説明資料 02/14 15:30
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 06:55
-
今日 06:50
-
-
今日 06:40