現状を受け入れる(その2)

りす栗さん
りす栗さん
ドル円をやるようになってから1年半。
相変わらず逆張りで、いまだと、するするドルがまた
高くなっているので売り向かっている。
ただし、あら、勢いきついな、と思ったら、売り向かう
取り組み自体を減速させて、売りを入れる間隔を長く
している。

結局は一定のレンジ内を行き来してるようなので、
その間の資金に応じたポジションをとっていれば、結果
的には、大丈夫になる。
自分のポジションと逆方向な場合は、結果を得るまで
時間はかかるが、それさえ我慢すれば負ける気がしない。
タグ
#為替
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
りす栗さん
どれどれ?

あら、ほんに。

でも、なんであれば下がったところで買って置いときたい
わけですからね。

ふふふ、あんぽんたん、又は変態好みの人用ですね。。えへへ。
りす栗さん
かわうそくん、おはようございます。

そうですね。

一部マニアに(^^)好まれていますが、VIX系は
大きく値上がりを待つ、というのが難しいですね。

りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

そうそう。モーサテで言っていましたが、当時の
きっかけは中国だったとか。

まぁ分りませんが。

おはようございます。
1552は、空売りが、できれば、
確実に勝てる銘柄だと思っていますが、
残念ながら、空売り規制銘柄なので、
触っていません。
yoc1234さん
大暴落の序章。

18年と同じパターン。
りす栗さん
マイルドさん、おはようございます。

なるほど(++);

今テレビ見てると、アメリカの指標がよいようで、
1552はいったん下げ待ちとなりますね。
しかし年末は美味しくないかもしれないですね。
(って、わたしが言うか、て^^)


それさえ我慢すれば負けるがしない、ううむう、似た感覚です。

1552に拘る理由、ははは。

仕切り直ししてますので、再度狙います。。
りす栗さんのブログ一覧