yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2119件目 / 全20885件次へ »
ブログ

株 原油 FX

285d3b4b1  


ドル上昇、堅調な米製造業指標が追い風、金利はそれでも低下。
不思議です。
停戦で大幅上昇かと思いきや、関係ないとは。
原油は大幅上昇。


訂正-UPDATE 2-スズキ、半導体不足で6月も減産 日産と三菱自は海外でも
11:25am JST
[東京 21日 ロイター] - 世界的な半導体不足の影響を受け、スズキが6月も国内四輪車工場の一時稼働停止を検討していることが分かった。複数の関係者が明らかにした。半導体不足でスズキが国内の四輪車生産を一時停止するのは3カ月連続となる。日産自動車と三菱自動車工業は海外工場でも減産する。

WRAPUP 1-G20、ワクチンの自主特許契約呼び掛け 一時放棄は合意できず
6:49am JST
[ローマ 21日 ロイター] - 20カ国・地域(G20)や主要機関は21日、ローマで開いた「グローバル・ヘルス・サミット」 で、新型コロナウイルスワクチンの製造増に向け、自主ライセンシングと技術移転の推進を呼び掛ける宣言を採択した。ただ、米国などが支持を表明していた特許権の一時放棄については、合意できなかった。

米韓が首脳会談、北朝鮮情勢など巡り協議 強固な同盟関係を確認
6:41am JST
[ワシントン 21日 ロイター] - バイデン米大統領は21日、韓国の文在寅大統領とホワイトハウスで首脳会談を行った。両国の強固な同盟関係を確認し、北朝鮮核問題や新型コロナウイルス対策など幅広い協議が行われた。

UPDATE 1-ビットコイン11%超安、中国がマイニング・取引の取り締まり表明
6:33am JST
[ニューヨーク/ロンドン 21日 ロイター] - 21日の取引で、暗号資産(仮想通貨)のビットコインが午後に下げ幅を拡大し、11%を超える下落となった。中国の金融安定発展委員会が金融リスク防止・管理に向け、ビットコインのマイニングや取引を取り締まる方針を表明したことが嫌気された。

NY市場サマリー(21日)ドル上昇、株はまちまち
6:20am JST
    [21日 ロイター] -    
    <為替> ドルが主要通貨バスケットに対し上昇。堅調な米製造業指標が追い風とな
った。しかし、米連邦準備理事会(FRB)による緩和縮小(テーパリング)を巡る懸念
が和らぐ中、週間では下落する見通し。
    IHSマークイットが公表した5月の米製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値
は61.5と、同統計が製造業全体をカバーするために改定された2009年10月以降
で最高となった。
    ドル指数は0.222%高の89.993。一時、4カ月ぶり安値に沈む場面
もあった。週間では0.4%安となる見通し。
    スコシアバンクのチーフ為替ストラテジスト、ショーン・オズボーン氏は、FRBが
緩和解除を急ぐことに懐疑的な見方を示し、「米債利回りの動き(上昇)は抑制され、ド
ルは引き続き弱含むだろう」と述べた。
    一方、キャピタル・エコノミクスの市場エコノミスト、シモーナ・ギャンバリーニ氏
は、最近発表の米指標が欧州発の指標に比べ堅調な内容となっていることを指摘。「米経
済は今後数年、ユーロ圏経済よりも速いペースで拡大する見通し」とし、ユ

米国株式市場=まちまち、ボーイング買われダウ上昇
6:16am JST
    [21日 ロイター] - 米国株式市場はインフレ懸念がくすぶる
中、まちまちの展開となった。個別銘柄では米ボーイングが買わ
れ、ダウ工業株30種が上昇した。
    ボーイングは3.1%高。業界関係者によると、ボーイングは旅客
機「737MAX」の月間生産機数を2022年秋に最大42機に引き
上げる予備計画を策定した。
    キャタピラーやゴールドマン・サックス          、JP
モルガン           などの銀行株も買われ、ダウを押し上げた。
    S&P総合500種は序盤の上昇から下げに転じた。週間では2週
連続で下落。セクター別では情報技術、一般消費財
が下げを主導する一方、金融とエネルギーが上昇率上位
だった。
    アナリストはワクチン接種の進展や経済再開に伴い循環物色が続く
と予想している。
    AXSインベストメンツの最高経営責任者(CEO)、グレッグ・
バサク氏は「年後半になり、景気回復がより具体化されるにつれ、ハイ
テク株からよりシクリカルでディフェンシブな銘柄への資金シフトが進
むだろう」と述べた。
    堅調な経済指標によって利上

中南米のコロナ死者、100万人突破 最多はブラジル=ロイター集計
6:10am JST
[リオデジャネイロ 21日 ロイター] - ロイターの試算によると、中南米・カリブ海地域の新型コロナウイルス感染症による死者が累計100万人を突破した。

米金融・債券市場=利回り低下、堅調な製造業統計も影響限定的
6:07am JST
    [ニューヨーク 21日 ロイター] -    
                   米東部時間       価格    利回り  コード
 30年債(指標      17時05分  101*07.50   2.3176%  US30YT=RR
 銘柄)                                             
                   前営業日終  100*23.00   2.3410%            
                           値                       
 10年債(指標銘     17時05分  100*00.50   1.6233%  US10YT=RR
 柄)                                               
                   前営業日終   99*29.50   1.6340%            
                           値       

〔表〕NY外為市場=対ドル/各国通貨相場(21日)
6:04am JST
    [21日 ロイター] - 
    
 円             108.94/108.97
 ユーロ         1.2179/1.2183
 スイスフラン   0.8976/0.8980
 英ポンド       1.4147/1.4152
 カナダドル     1.2066/1.2070
 オーストラリ   0.7731/0.7733
 アドル         
 ニュージーラ   0.7170/0.7174
 ンドドル       
 メキシコペソ   19.9320/19.9570
 デンマークク   6.1043/6.1051
 ローネ         
 ノルウェーク   8.3852/8.3882
 ローネ         
 スウェーデン   8.3200/8.3230
 クローナ       
 シンガポール   1.3318/1.3323
 ドル           
 香港ドル       7.7642/7.7646
 インドルピー   72.8170/72.8380
 
    
 (NY時間午後5時時点のリフィニティブデータに基づいています)

NY外為市場=ドル上昇、堅調な製造業指標が追い風
6:03am JST
    [ニューヨーク 21日 ロイター] - ニューヨーク外為市場で
はドルが主要通貨バスケットに対し上昇。堅調な米製造業指標が追い風
となった。しかし、米連邦準備理事会(FRB)による緩和縮小(テー
パリング)を巡る懸念が和らぐ中、週間では下落する見通し。
    IHSマークイットが公表した5月の米製造業購買担当者景気指数
(PMI)速報値は61.5と、同統計が製造業全体をカバーするため
に改定された2009年10月以降で最高となった。
    ドル指数は0.222%高の89.993。一時、4カ月ぶ
り安値に沈む場面もあった。週間では0.4%安となる見通し。
    スコシアバンクのチーフ為替ストラテジスト、ショーン・オズボー
ン氏は、FRBが緩和解除を急ぐことに懐疑的な見方を示し、「米債利
回りの動き(上昇)は抑制され、ドルは引き続き弱含むだろう」と述べ
た。
    一方、キャピタル・エコノミクスの市場エコノミスト、シモーナ・
ギャンバリーニ氏は、最近発表の米指標が欧州発の指標に比べ堅調な内
容となっていることを指摘。「米経済は今後数年、ユーロ圏経済よりも
速いペースで拡大す

トップニュース
五輪=マクロン仏大統領、東京大会の開会式出席を予定 G7首脳で初 11:12am JSTコラム:インドネシアIT大手が大合併、東南アジアに巨大企業 8:19am JSTアングル:中国の暗号資産業界に動揺なし、禁止措置の実効性弱く 8:19am JST焦点:ロシア製ワクチン、生産大幅遅れで海外供給に「黄信号」 8:18am JSTG20、ワクチンの自主特許契約呼び掛け 一時放棄は合意できず 6:56am JST

6件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんは。
    ご心配かけました、やっと湯あたりが治って来たようです。
    風呂で時間を過ごすのも考慮してみます。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/5/22 22:34
    企画プロさん

    こんばんは。

    自分は今日1分で出ました。

    血圧が下がり過ぎないように。
  • イメージ
    りす栗さん
    2021/5/22 23:13
    こんばんは。

    景気がよいのに、金利があがらないことを好感して
    また株価が上がったりもするようですねー。
    でもどこからバランスは変わるので、しばらくすると
    金利は上がると思うのですが、今度は逆にドル安に
    なったりしてね。そりゃ困りますが。

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/5/22 23:40
    りす栗さん

    歴史は繰り返す。

    結局金利は上がり、ドルは下がる。


  • イメージ
    大和艦長さん
    2021/5/23 19:06

    オリンピックもやるみたいだし、中東はきな臭いし、コロナは不透明だし。


     なんか状況が複雑すぎて嫌ですわぁ;;

  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/5/23 19:36
    大和艦長さん

    沖縄で玉砕しないように。

    沈没しそうね。


コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。