投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1489件目 / 全7351件次へ »
ブログ

ダウ平均は上放れで上昇に弾みがつく可能性あり

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/


私が書いている株日記(平日、朝と夕方の2回)

http://3masa.blog76.fc2.com/


勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m


株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


4月までの取引において、過去1年間で72銘柄を買い付け、損切りは2銘柄。他、全て利益確定。直近買い付け数銘柄を保有中。


5月6日 木曜日

米国株について
ダウ平均は97ドル高の34230ドルで取引終了。
買い先行の後にマイナスへ転じますが、すぐにV字回復すると上げ幅を拡大。午後は一段高になってから、引けにかけて上げ幅縮小。


〇主要3指数の動向
ダウ平均 0.29%高(97ドル高)
ナスダック 0.37%安
S&P500指数 0.07%高

〇ダウ構成銘柄の動向
18銘柄が上昇、 12銘柄が下落しました。
上昇率の高い順
ダウ 2.79%高
シェブロン 2.69%高
メルク 2.25%高
ゴールドマン・サックス 2.22%高
キャタピラー 1.92%高

下落率の高い順
ボーイング 2.33%安
ウォルト・ディズニー 1.49%安
ビザ 1.22%安
セールスフォース 0.82%安
P&G 0.80%安

〇経済指標
・4月のADP雇用統計は、民間部門雇用者数が74万2000人増。
3月の56万5000人増(上方修正)から大幅に増加。

・4月のISM非製造業景気指数は62.7になりました。
3月から低下しましたが、3月は過去最高だったこともあり反動減という印象。雇用は3月の57.2から58.8に上昇しています。

〇上昇に弾みがつく可能性あり

4月中旬に34000ドルまで上昇。その後は、ほぼ1ヵ月間高値揉み合いになっています。前日は下ヒゲの長いローソク足で買いの勢いを示し、本日は100ドル近く続伸して過去最高値を更新。

長く揉み合った後に勢いづいていることから、上昇に弾みがつく可能性あり。

〇目先の下値抵抗と上値抵抗
下値は34000ドルで、上値は34500ドルになると考えています。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。