おかげでJRはいつもより電車が混んでいるし、都バスは本数が半分くらいになっていつもの倍の乗客で、かえって密。これってなんの意味があるんだか。
緊急事態宣言を出したからといって急に在宅ワークに移行できるわけはなく、それを電車・バスの運行本数を減らすなんて、役人の机上の空論じゃないのか?
ま、それはともかく、楽天証券では投資信託の積み立て投資に、楽天カードからの引き落としを選択できます。楽天カードを使えばポイントもつくので、そのポイントでまた投信をスポット購入できる。
先日試しに設定してみたけど、諸事情により適用されるのがなんと6月から。この辺、もうちょっと柔軟にできないもんかなあ。