日本株にも潜在的な売り圧力が膨らんでいた

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/


私が書いている株日記(平日、朝と夕方の2回)

http://3masa.blog76.fc2.com/


勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/


ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m


株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


2月1日 月曜日

日本株について
本日の日経平均株価は、427円高の28091円で取引終了。
取引開始から30分で27900円に到達すると、全く動かなくなりそのまま前引け。後場は少しずつ上げ幅を拡大させて、427円高と大幅反発。


〇東証1部の売買代金と騰落状況
売買代金は2兆5118億円、出来高は11億4553万株。
値上がり銘柄数は1336、値下がり銘柄数は769、変わらずは86銘柄でした。

〇東証1部の業種別ランキング
27業種が上昇、6業種が下落
上昇率の高い順
ガラス・土石、非鉄金属、金属、海運、その他製品

下落率の高い順
食料品、石油・石炭、陸運、鉱業、電気・ガス

〇日経平均採用銘柄の騰落率
値上がり銘柄数は180、値下がり銘柄数は44、変わらずは1銘柄でした。
上昇率の高い順
日本電気 12.81%高
TOTO 12.44%高
ヤマトHD 9.84%高
日本通運 9.00%高
GSユアサ コーポレーション 6.17%高

下落率の高い順
味の素 5.28%安
東日本旅客鉄道 4.78%安
TDK 4.68%安
日立建機 4.51%安
アルプスアルパイン 4.01%安

〇押し目買い
欧米株の大幅安は大きな売り材料ですが、前週末までの2営業日で1000円近く下げていたことから押し目買いが優勢に。
前場は買い先行からの高値揉み合い、後場は緩やかな右肩上がりになる強い相場展開でした。

〇米国株と同じ見方をしています
----- 米国株の項で書いていた内容です -----
〇投資家集団による影響は分かりません
投資家集団とヘッジファンドによる混乱が下落要因。これを指摘する解説は多くなっていますが、私にはよく分かりません。

〇そもそも高かった(潜在的な売り圧力が膨らんでいた)
米国株は過去最高値を連日で更新するなど、いつ利益確定する投資家が増えても(大きく下げても)おかしくない状況でした。よって、1日の下げ幅としては想定外でも、直近の大幅下落には驚いていません(ショックは受けていません)。

株高に合わせて正当化する解説も多くなっていましたが、「梯子を外される」前に「高さを(潜在的な売り圧力を)確認する」ことが大切だと思っています。これらは、日本株にも当てはまること。
----- ここまで -----


投資歴20年のmasaさんのブログ一覧