暑さ一服。。。

dendenmusiさん
dendenmusiさん







盆も過ぎたのに
残暑厳しいですね
札幌も昨日この時期にして今季最高気温を更新して、地獄の1日
(40℃超えした静岡などには及ばないわね)
・・・が、今日は一転ちょっとさわっとするくらいの気温
夕方になると1枚羽織らないといけないくらいに下がってる
また30℃近くまで上がるらしいけど
そろそろ風も秋の気配を感じる

コロナ騒ぎもあっという間に半年過ぎた
感染者の動向を見ていると
市中には症状のない軽症の人がそこらに増えていて
一層の感染対策はしなきゃならないだろう。。。

職場はというと相変わらずの毎日
その間にターミナルの方が数人亡くなられた
食事摂取がままならなくなった予備軍はまだ数名
管理するのも大変だけど
ワクチンや治療が確定してくるまでは
長~い戦いになるのだろうねえ

リモートでの面会や一部隔離での面会も始めてはいるけれど
居室のやりくりが大変で
なかなか会いたいときに会える状況にはほど遠い
ご家族のいら立ちはそろそろマックスに近いのだろうが
もうしばし我慢していただかなくては。。。

家からほど近い畑の
ジャンボカボチャが日ごとに大きく育っている
あ~また冬がやってくる
皆さまお体お大事に!

夏の名残ある小樽運河もアップしておきますね
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
こうちゃん お元気でしょうか?

台風がやって来そうで
その反動の暖気でまた32℃超えました
来週も暑いそうです^^;

昨日は遅番だったのだけど
過ごしやすいお外を
虫の声聞きながら
車を走らせるって
気持ちいい~ 笑

リモート面会も数に限りがるので
携帯持ってない人の
時間確約での電話がメインなんだけどね~
時代は変わりつつあります

残暑うまく乗り切りましょうね~
dendenmusiさん、こんばんは(^o^)

> 盆も過ぎたのに
> 残暑厳しいですね

本当に暑い日が続くよね。

> 夕方になると1枚羽織らないといけないくらいに下がってる

そんなに涼しい日もあるんだね。
やっぱり北海道だね(^o^)

> リモートでの面会

おぉーーー、先進的だね♪

> ジャンボカボチャが日ごとに大きく育っている

実りの秋かな?(^o^)

お互いコロナや暑さに負けないよう頑張ろうね(^o^)
ピーマンさま お久しぶりです

小樽の運河の写真は中道のもの
ベネチアン博物館だったかなあ?
そちらの運河写真で風鈴がいい感じでぶら下がっていて
気持ちよかったなあ。。
ドライブ兼ねてかま栄のかまぼこ買いに行ってました

下がっても32℃って
こちらではいつのことやら?ってくらいですが
秋にはまたコロナに加えてインフルも流行り始めると思います
来るべき時に立ち向かえるよう
体調管理気をつけたいですね
まはいさま

新しいお仕事忙しそうですね
残暑と秋が競い合っている今日この頃
体調を崩しやすい時です絵
気をつけてお仕事なさってくださいませ

タクシー・・・あ~平●タクシーですね
独身のころ近くで仕事してましたから
あのからし色?の車はよく利用知ってました
自家用車もですが
個室扱いの車内は
乗車する側にもちょっと考えるものありますね
早くコロナから脱せるといいですが・・・
こんにちは。

老人介護の現場、今回のコロナ対策たいへんそうですね、特に痴呆など絡むともっと面倒なことになりそうで、。。

そういえば小樽もクラスター発生しているようで報道で見ました。

またお寿司や、焼きそば食べ行こうと思っていたのに当分無理そうですね、小樽運河涼しそうだとおもいます。しゃしんはこの前行った小樽です。

こっちからすると、。。。こちらでは40度超えはいってませんが夕方6時すぎで32度とか表示されるとえーって思います、早く冬よこいって思ってしまいます。

(退会済み)
朝方は寒くて寝冷えしました。
コロナが流行っている時期に風邪をひきたくないので、寝冷えしないように気を付けます。

近所のタクシーで運転手3人がコロナ陽性と発表されたので、近場のお店はガラガラです。
ペン銀ちゃま お元気そうね

札幌も今日は26℃くらい?
夕方からは秋を感じさせる涼しい風が
痛んだ体を冷やしている感じです
今日は気温も上がっているのに節々が病む。。。

ワクチンが出来ても
優先順位は高齢者から
下々のものには届くのはいつになるやら?
と言ってもこの業界にいる限りは
優先順位は結構優遇されるのかもしれないね
ごめんよ 

全国津々浦々に家庭内感染も増えている感じ
家族とも距離を取るのが正解なのか
ますます家庭の団結も問われるところかもしれませんね~
まだまだ暑さは残りそうですが
頑張りましょうね~
 燃え盛る静岡県よりお送りしております。こににちわ!

 伊豆はそこまでで暑くはないですがそれでも連日36度ぐらいはありますね。かなり暑いですヨ~。
早く30度を割るぐらいになってくれないと体がもちましぇ~ん。
それでもようやく夜は多少気温が下がってきた感じはします。チト前までは深夜でも部屋を出るとムワ~っとしましたからね。

 コロナウイルスもようやくワクチンを年末から来年にかけていろいろな薬剤メーカーから出るようで一安心できるのかな?ただまだ副作用とかの問題もあるようなので怖い所の問題もあるようです。
 
 でんでんどのもお仕事がコロナウイルスのせいで何かと大変そうですが頑張って暑い夏を乗り切っちゃってください。
 
 まったくいつになったらネズミ―ランドに行けるようになるのやら。。。やれやれ。。。
弥吉さま お久しぶりです

残暑と言ってよいのか
年々夏場の水害と酷暑と言われるほどの暑い日々
それに加えてのコロナ騒動
ここに来て東京・大阪での重症患者様が増えているようですね
沖縄もかなり危機的な状況
何とか乗り切るしかないですが
プラスで熱中症。。。
と次から次と問題山積み^^;

とにかく頑張りましょう

もう稲刈りの季節なんですね
まだ暑さ厳しい折
くれぐれもお気をつけください
こんこん。

お久しぶりです。(^^♪
お元気そうで何よりです。

今年の夏は、コロナ騒動と異常な猛暑で困惑しています。
北海道の夏は涼しいと言う概念も、今年は通じなくなりました。30℃を超えたとは驚きです。

そんな中での医療関係や高齢者のケアに従事されてる方々には敬意の念しかありません。

当地方は毎日酷暑の日がつずいています。稲を刈り取るコンバインが猛暑の中で大活躍です。

8月に入ってから、一粒の雨も降ってくれません。土日に恵みの雨が降りそうです.(^^♪

巨大かぼちゃと小樽運河、北海道らしい景色を見せてもらいました。!(^^)!

dendenmusiさんのブログ一覧