投資歴20年のmasaさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1961件目 / 全7344件次へ »
ブログ

ADP雇用統計は過去最悪 2023万6000人の減少

情報誌に掲載されました
詳しい内容はHP上段に書いています。
http://homepage777.life.coocan.jp/

勉強できる私の買い付け
http://33masa.blog81.fc2.com/

ツイッタ―
https://twitter.com/mm333m

株日記は「米国株について」を朝の8時頃
「日本株について」を夕方に(1日2回)更新しています。


5月7日 木曜日

米国株について
ダウ平均は218ドル安の23664ドルで取引終了。
午前中は前日値を中央値としながら100ドル前後の値幅で乱高下。午後はほとんど動かないまま推移しますが、最後の30分で大きく売られて218ドル安で取引終了。


〇主要3指数の動向
ダウ平均 0.91%安(218ドル安)、ナスダック 0.51%高、S&P500指数 0.70%安。ハイテク比率の高いナスダックが上昇しました。

〇S&P500指数の業種別動向
2業種が上昇、9業種が下落しました。
上昇率の高い順
情報技術、一般消費財

下落率の高い順
公益、エネルギー、金融、不動産、素材、資本財、生活必需品

〇ダウ構成銘柄の動向
6銘柄が上昇、23銘柄が下落、1銘柄が変わらず。
上昇率の高い順
ナイキ 1.42%高、インテル 1.30%高、アップル 1.03%高、マイクロソフト 0.98%高、IBM 0.48%高

下落率の高い順
ダウ 4.23%安、トラベラーズ 3.68%安、アメリカン・エキスプレス 3.16%安、シェブロン 3.06%安、ボーイング 2.82%安

〇雇用統計が過去最悪
4月のADP雇用統計は、民間部門雇用者数が前月から2023万6000人の減少。市場予想より良かったとはいえ、過去最大の減少で恐ろしい数字です。
3月の雇用者数は、2万7000人の減少から14万9000人の減少に大幅下方修正。これを踏まえると4月の数字も大幅に増える可能性あり。

この発表を受けても買い先行で、取引開始直後に24000ドルを回復するところがありました。結果論では「織込み済み」という印象ですが、楽観視するのは時期尚早だと考えています。


続きは「素人投資家の株日記」で ↓
http://3masa.blog76.fc2.com/

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。