伊達や酔狂で「買い」とは言わない

りす栗さん
りす栗さん
明日不安定なまま安ければ、それはとりもなおさず「割安」レベルなので、
トレーダーたるもの、買うべきでしょうね。

ただし、自分が声高に「買い」を主張したときには、国のひとつや
ふたつつぶれるかも知れない、という自負(^^?)があります。
自負です。恥部じゃない。

無くなるのはどこだろう。
北の国かその南か、あるいは南欧のどこかか、アルゼンチンか、
はたまた国ではないが、香港という名の地域か???


31件のコメントがあります
21~31件 / 全31件
こんにちは♪

お告げを見ていくつか手仕舞いしました(^o^;

1570を買うかは迷い中です(#^.^#)
りす栗さん
こんにちは。

「買おうかなぁ」と思っていたのに、戻しちゃったまま
止まってしまいました。
引けまで見てないといけない。

yoc1234さん
お告げが出たんですね。

来週恐ろしいことに。

今日思いっきり売ろうかな?


りす栗さん
友一どん、おはようございます。

師ではありません。

だいいち大人でない可能性もありますし。
       

そもそも人でないかもしれません。
       
       
おはようございます(*-ω-)(*_ _)ペコッ
師かも知れないセンセ
こりからはセンセのことは師かも知れないセンセと呼ばせていただこうかと思っています。

っで、今回はどっちなのですか( ̄●● ̄)

本当の事を岩無いと、逮捕さりるかもですよ

りす栗さん
そうでしたか。
逆に、ここははったりだろう、と見極める、という手もあったかもしれないけど、いったん受け止めちゃったのですね。

なむなむ。

不気味なお告げだったので、本能的にスルーしてました(笑)

りす栗さん
ロデムさん、おはようございます。

そうですねー。これまでどんな効果があったのか、とかニュース解説すればよいのに、実態はよくわからないですね。

それよか、「買う」宣言はなにげにスルーしましたね(^^)b

おはようございます。

>日本政府の反応が
まあ、将来的に有事も想定すると、色々と支障もないわけじゃないでしょうし、日米同盟の立ち位置からはこういう反応にはなるでしょう。
現状短期目線では、2016年の状態に戻るだけで、それまで非常に困っていたわけじゃないということなら、支障はないのが現実なんでしょうけどね。軍事技術が進行すると3年も大きな変化ですが、将軍様のところならそれほどでもというところなんでしょうか。
りす栗さん
本日はAIさきちゃん弱気。
地合が悪いわけじゃないし、地政学的リスクなんか年中ありながら株価は底堅いのに。

というわけで、結局本日は様子見、ということなのだろう。

様子見のあとは「爆発」らしいから、素人は買えるときに買っておかないとね。

            
りす栗さん
韓国によるGSOMIAの破棄って、別にほっとけば?
どうせ信用できない国のことだし、と思っているが、
日本政府の反応が、「受け入れられない!」と強い。

北が弾道ミサイル撃っても、「安全保障上の問題ない。」と
流しているのと比べると、違和感感じるなぁ。

今後もこういう動きがエスカレートする、という心配かしら。
やはり無くなるのはその国なのかな。

りす栗さんのブログ一覧