ぼけちゃった、と思った瞬間・・

りす栗さん
りす栗さん
ガソリンが安い間に入れておこうと、セルフのスタンドに。
機械にカードを入れようとしたが、入らない。
無理に押し込もうとしてもだめ。

メニュー画面を見たら、まず支払い方法を選ぶことになっている。

気を取り直して、カードを選択、カードを入れた。
エラー。
3回くらいやりなおしてもエラーに。

わお。カード壊しちゃったかも。

一呼吸おいて、やり直してうまくいきました。

JRでスイカにチャージするときなんか、カードかお金か
どれ先に入れてもできるんで、何も考えてないからなぁ・・・
ガソリンはたまにしかいかないから、やり方忘れてたか・・・

何も考えずに、説明も読まずに体動かしていたら、
ぼけちゃうのかも。。。。

タグ
#生活
16件のコメントがあります
1~16件 / 全16件
りす栗さん
お、丸ヒット。

てか、いつの間にか、野球じゃないほうの日記にコメ書いてた。

こりゃいかんがな。

りす栗さん
ジャイアンツ4回は、2番坂本から。
恐ろしい打線だ。

あ、坂本出塁。山田哲人のエラーか、ま、それでもよし。

りす栗さん
その後変化無く進行。

クイズ第2問は、3回裏のヤクルトは得点をあげるか?
だが、締め切り前に答え「あげない」が分かったので解答。

りす栗さん
お、ジャイアンツの初安打は、ピッチャーの山口。

波乱の幕開けか(^^)?
りす栗さん
秋田県立野球場、通称こまちスタジアム。
あの吉田輝星も投げたところだそうだ。

今は雨はやんでいるが、このあと雨かもしれない。
りす栗さん
こんばんは。

誰だっけ?

田舎野・・・?

田舎の人なの?

あるいは田舎が姓で、野友一が名前ですか?何て読むの?

ついに老化が始まりましたか(;-o-)ノ

次第に早く成って、しまいにはそりはもぅ恐ろしい早さになるとか、、、、

っま゛、、、その頃には、すっかり何も分からなくなっているので心配には及びませんがね(^0^* オッホホ

まだいろいろ分かって感じられるうちに、早く新潟に来た方が良いですよ。。。

今のうちならおらも良い物件紹介出来ますからね。。。

天国ですよ、新潟はƪ(˘⌣˘)ʃ

酒も食べ物もそうですし、あっちの方も(///o///)ゞ

ささ、、、頭のしっかりしているうちに、、、、ねっ、、、
りす栗さん
企画プロさん、こんばんは。

そういうエピソードもありましたねー。

あまり便利になりすぎるのも問題あり、てことなんでしょうかねー。

そういう風に考えると、便利にするものはとことん便利に、ただし、ぼけないようにするために人生には適度な刺激が必要、と考えるのが普通かもしれないですね。

こんばんは。
携帯電話を設計してた頃には機能を衰えさせるとは思わずに

企画してました。何か後ろめたさを感じます。


りす栗さん
ロデムさん、こんにちは。

今のところは、慣れたものが危ない、って風です。

いずれ、自分が何をしているのか分からなくなるときが来るのか、と思うと、ちょっと怖い。

りす栗さん
ヨッシーさん、こんにちは。

息子が失職でもしたら、やらせようと思っていたが、
幸か不幸か(?)そういうことにはならなさそう、今のところ。

でも、できれば髪の長い秘書さんがいいな♡

りす栗さん
弥吉さん、こんにちは。

まじで、最近運転が恐ろしくなりつつあります。
注意をしてても、そういうレベルを超えた何かをするかもしれないし。

ところで、そのスマアシってのにサポートされてたらぼけちゃったりしませんか(^^)?


おはようございます。
いろいろメニューに従って操作・・っていうのが多いから、ぼけてなくても間違いますよね。
音声ガイダンスも、あったらあったでうるさいだろうし(笑)

yoc1234さん
秘書を雇えばいい。

それぐらい儲けてるでしょ。
こんこん。

転ばぬ先の杖、くるまもスマアシをお薦めね。

コンビニなどでガッチャン!! (>_<)


りす栗さん
ちなみに、その前後、スイカのほうも。
今の券売機はほとんどの人がチャージにしか使ってないと思うけど。

たまたま長距離乗る人が使ったのか、違うメニューになっている
ところにいって、カードを現金を入れたが、切符を購入する
(めずらしい)画面になったまま、次に進めず、最初からやり直し。
こんなこともあった。
これもまた、画面をよく見て、メニューに従えばよかったこと・・・


りす栗さんのブログ一覧