平成な日常は変わらず

りす栗さん
りす栗さん
GW中は仕事、といっても特段忙しいわけでもない。
この時期は毎年、裏方として総会の準備。

強くないカープ。元号またぎは甲子園。さて、どうなるか。

元号カウントダウンのイベント(?)があるらしいが、自分には関係ない。
ごく普通の日常だ。

娘と孫たちは、2年前と同様、生後1ヶ月くらいを目処に帰るらしい。
まだしばらく賑やかだ。

下のこは、まだチャイルドシートに座らせる状態でもないし、
うち中心の生活でもなくなるので、大きい車への買い替えは延期。
ディーラーから電話あったけど「このまま車検通すことに(^^)」
タグ
#生活
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
おはようございます。
平成最後の燃えるゴミ出しも今朝終えました(笑)
どこ行くわけでもないので、のんびり引きこもり状態(笑)
りす栗さん
ヨッシーさん、おはようございます。

GW中の移動は気をつけて。

チャイルドシート本格的に要る時期きたら考えます。
コンパクトカーでも、ふたつは可能ではあるが、近距離しか移動しないのでもったいないわー(^^);
案としては、ひとつはそのままでかいのを下のこに流用して、もうひとつ、2歳以上用のコンパクトサイズを検討なう。



yoc1234さん
おはようございます。

チャイルドシート2つ要りますよ。

面倒ですね。

今日は溝の口にいきます。




りす栗さん
ごみの回収の公共サービスは普段と同じ。これは助かる。
1年中、祝日関係なく曜日で決まっている対応が続く。
というわけでGWも同様。

市の、おむつ用無料回収袋が3つ満杯。

小学生を持つ親は実家に帰ったりするようだ。
気候がよい時期なので、夏休みとはまた違うだろう。

高校生にはたんまり宿題が出ているらしい。
みんなで休みましょう、という週ではないようだ。
官僚が連休を作りたかっただけ、と批判されても仕方ないかな。


りす栗さんのブログ一覧