信用取引残高のグラフ(H31.1.11現在)

正坊さん
正坊さん
朝は北風が強くとても寒かったけど、日経平均はかなりのプラスで持ち株もまあまあ上がってくれました。

で、1/11現在の信用取引残高のグラフです。

  

信用買いは前回ほどではないけど、また減少。信用評価損益率も、2週連続で改善方向ですが、まだまだ悪い方ですね。

日経新聞ではこんな記事がありました。

【1/17】
・信用取引にもどり売り  個人、塩漬け銘柄手放す
  15日に日経平均が節目の20,500円を上回ったことで、信用買いを言えた個人などが利確したり損失確定する動きが活発だ
  株価がようやくもどりを試したことで、「個人が年末の株安で塩漬けになっていた銘柄の解持ち高を落としたようだ」(東海東京調査センター)

・市場全体を見ても、信用買いの銘柄を処分する動きが鮮明  買い残は年末に比べ175億円減で1年7カ月ぶりの低水準

【1/18】
・進む悲観相場の修正  海外勢は景気敏感株に買い
・18年には景気敏感株が売り込まれたが、19年になって潮目の変化か
・「すでに売られすぎでおり、これ以上の下げは業績などの実態を反映したものとはいえない」(しんきんアセエトマネジメント)
  例として、コマツ,東エレクトロン,ファナック,SMC,川崎汽船,安川電機,京セラ
  は17年末比でマイナス21~34%だが、18年末日ではプラス6~13%

  多少は明るく見えるようになってきた感じだけど、どうなんでしょうかねえ


6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
正坊さん
こんばんは

「節分天井、彼岸底」と申しますし・・・。

そういえばそんなのがありましたっけ
スッカリ忘れておりました
でも、どうしたらいいんでしょうかねえ


こんばんは。


上げると思っていましたら、下げましたね・・・。

今夜のダウ次第かもしれませんが・・・。


今週は明日からもしかしたら上げるかもしれませんが、それから下げそうです。

「節分天井、彼岸底」と申しますし・・・。


正坊さん
こんにちは

ダブルインバースはひところよくトレードしたものですが、最終的はわずかに損でした

1,200円くらいになったらまた考えますかね


こんばんは。


「きっとカミサマが儲けさせてあげようとお考えなのかもしれませぬ」

あはは!

その逆かもしれません(笑)


円安のようですし・・・。

上げそうです(笑)


正坊さん
こんばんは

これから上がるのでしょうか?

そればかりはなんとも・・・・・

ダブルインバースを知らない間に買ってしまいました(-_-;)

きっとカミサマが儲けさせてあげようとお考えなのかもしれませぬ
1回くらいは売り時があるんじゃないでしょうか(って、根拠はありませんけど)


こんばんは。


これから上がるのでしょうか?


ダブルインバースを知らない間に買ってしまいました(-_-;)

損切りすべきかも?(笑)


正坊さんのブログ一覧