RIZAPの決算説明会動画の感想

夢想人さん
夢想人さん
下手なドラマより、圧倒的に面白い。


感想のキーワードは
・負ののれんによる純資産増強というトリッキーな手法
・会計基準の相違(IFRSと日本基準)
・広告宣伝戦略の評価

____________________________________
____________________________________
____________________________________
____________________________________


■負ののれんによる純資産増強というトリッキーな手法

朝日新聞記者が「トリッキーな手法」と表現した「負ののれん」

松本氏は、「『持参金』付きで買収」とコメントしたが、

持参金が足りなかったという事だろうか?

ワンダーコーポレーションという会社を買収して、
1年も経たないうちに減損計上なんて、企業評価が甘かったと言われても仕方ない。


トリッキーというのは、企業を安く買いたたいて、
持参金付きで買ってきた、その持参金を「営業収益」に計上していること。

この利益で、純資産を手厚くしていること。

企業の買収と売却を主業としている投資会社なら理解できるが、
事業会社会社がM&Aによる損益を営業損益に計上することは、違和感がある。

とはいえ、会計基準に照らせば、IFRSに従えば特別損益項目がないのだから営業損益。
日本基準なら特別損益だろうが。。

この点は、IFRSに基づく会計処理であり、適正に開示しているのだから問題ないと
瀬戸氏は言い放った。

____________________________________

■会計基準の相違(IFRSと日本基準)

子会社では特別損失だが、RIZAPでは営業損益。という説明が散見された。

営業損益で大幅な赤字だが、その大部分は、日本基準なら特別損失であり、

本業は、順調なんですよということを言いたかったのだと思われる。


しかしながら、上述のように、負ののれん、持参金を営業損益に計上することは
日本基準では認められない。


会計基準の都合の良い所を、つまみ食いしての言い訳は見苦しい。
むしろ、この人は、会計基準を理解していないのだと思った。

理解しての発言であれば、「確信犯」なのだろう。

____________________________________

■広告宣伝戦略の評価

教育の場での「経営シミュレーションゲーム」において、
投資予算枠において、広告宣伝費にどれくらいの金額を配分するかは、
企業戦略の重要な要となる。


そもそも、広告宣伝費とは、何ぞや?という事を、よくよく理解する必要がある。

設備投資であれば、生産能力の増強、それは、生産数量の増加であったり、
品質の向上・付加価値の増加で販売単価の増加や原価の低下など
その投資自体が生産物の付加価値を増す効果がある。


広告宣伝費はどうか?
企業の供給する製品やサービスの数量や価値の増加をもたらすことは無い。

もちろん、企業の提供する財やサービスが知られていなければ販売はおぼつかない。
なので知名度を上げるための広告宣伝は必要だが、
適正な規模感は当然あり、それ以上は過剰な宣伝であり無駄な費用である。


いわゆる高級ブランドのメーカーは、広告宣伝を通じて、ブランドの価値を
世に知らしめて、その製品を持つこと自体のステータスを高め、
製品を、より高い価格で売ること、
また製品価格が高いこと自体がステイタスとして価値をもつことの印象操作を
戦略として行っているわけだけど、


RIZAPの提供するサービスはそこまでの高級ブランドの戦略商品とは違う。
広告戦略に誤りはなかったのだろうか?

____________________________________

ボクは、以上のようなことが気になったのですが、
他にも、いろいろな切り口があるとは思う。

今回の業績下方修正は違和感が結構あるのだけど、
それを突き詰めると、


「なぜ、今このタイミングですか?」という事に尽きる。


松本氏が経営に参画して、議論する中で顕在化したという説明だったが、
もし、松本氏が経営に参画しなければ、この損失は計上されなかったのだろうか?


会計基準の判断は、そんなことには左右されない(はず)

この損失の計上は、もっと前に行われるべきではなかったか?

そこのところに、疑惑の目が向けられても仕方ないと思った。


____________________________________

それはそれとして、投資対象としてのRAIZAPはどうだろうか?

松本氏という、まともな人が経営に入ったことで、改善がみられるのではないか?

とはいえ、営業CFの改善という成果が見えないと、投資は難しいかも。


こういうショックが起きると、株価は行き過ぎた下落になることもある。

自分なりに適正株価を見極め、そこより大幅に安くなるなら買い
という判断があっても良いかもしれない。


____________________________________
蛇足ですが、監査法人が東邦監査法人→太陽監査法人に変更されていました。
中小監査法人→中堅監査法人への変更という事で、監査が厳しくなったことも多少は影響したかなという気がしないでもないです。
関連銘柄
RIZAP
タグ
#個別銘柄
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
夢想人さん
まはいさん こんばんは。

投資機会ありと判断しますかー

自分も、投資機会ありと判断しています。
ただ、タイミングは慎重にみたいですね。
夢想人さん
montontonさん こんばんは。 コメントありがとうございます。

公募増資に応じた株主を大いに裏切る形になり、
いろんな疑問が噴出してきます。

それに対して、どの様にこの会社が応えていくのか?
注視したいところ。

ギャンブルになるかもですが、投資機会もあるかもしれません。
夢想人さん
青海まさはるさん こんばんは。コメントありがとうございます。

100株の最低投資であれば、優待(維持される……と思います)
をもらいながら、じっくり待つでも良いかと。。

一方で、突然死のリスクも他の銘柄に比べて上がってきているので、
逃げるべき時は早々に見切ったほうが良いです。
(退会済み)

こんばんは


RIZAPグループに投資することにしました。

保有銘柄の文教堂と入れ替えます。


瀬戸社長は脳筋でIFRSを理解できないところを、プロに付け込まれたのでしょう。

公募増資に応募された投資家は気の毒ですが、おかげで資金面では潤っています。公募増資でM&A大失敗を穴埋めして余りあるので、現在の株価水準なら十分に投資対象となります。

montontonさん

この会社は派手な宣伝を繰り広げ社長もメディアへの露出を増やし好業績と将来性をアピールして株価を吊り上げたあと今年6月に公募増資を実施して355億円を調達しました。


しかし現在の苦境は半年前にはわかっていたはずであり、それを隠して良いニュースだけを流し続けて投資家を騙して濡れ手に粟で巨額の資金調達をしたとしか思われません。


新興企業ではこのような例は後を絶ちません。好業績を吹聴して株価を吊り上げたあと公募増資を行い、しばらくして隠しておいた経営悪化情報を流すのです。投資家はたまったものではありません。


昔子会社で「牛角」を展開するレインズ・インターナショナルという会社が阿漕な増資を行い批判を浴びたことがありました。


ソフトバンクも商法のグレーゾーンを悪用して巨額の資金調達をして投資家に多大な損失を与えましたが、違法ではないと開き直っていました。

こんばんは。

ライザップ、現在絶賛暴落中。
CMを多く流していた時にみて、率直に「胡散くせー(笑)」と思っていました。
しかし、ちょっと覗いてみたら、なぜか札幌証券取引所・アンビシャスで上場していたりしたのでよく考えずお遊びで100株ポチってしまったのが4日前のお話です(笑)まあ、被害額は100株43,500円程ですけどね。
せっかく話題の企業の暴落に巻き込まれたので、もう少しよく調べてみます。リバウンド獲れるかなー、というかこれ以上関わるべきか(笑)思案のしどころです。

あと、学生時代のゼミの恩師が去年亡くなったのですが、私の卒業後に彼が「のれん」に関する論文とか書いていたんですよね。そこらへんもちょっと調べてみる気になりました。

夢想人さんのブログ一覧